福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2011年09月12日

芭蕉と奥の細道

 18日(日)に行われる街道浪漫今庄宿のプレイベントとして今庄に関わりのある人の歴史講座が行われました。

 このイベントは昨年は水戸天狗党武田耕雲斎、で今年は奥の細道で有名な松尾芭蕉です。

 会場は、昨年と同じく改修作業が進んでいる若狭屋で行われました。

 rekisikouza 11-0901.JPG

 rekisikouza 11-0908.JPG

 講師は敦賀市立博物館の学芸員である高早恵美

 会場には、と言っても畳の部屋でしたが、30名以上の人が集まってくれました。
 rekisikouza 11-0902.JPG

 スライドを使っての講座は分かりやすく、いろんなエピソードを交えて語っていただきました。
 rekisikouza 11-0905.JPG

 rekisikouza 11-0907.JPG

 今庄は街道の宿場町であったてめ、古来よりいろんな人が通りました。

 紫式部、新田義貞、道元禅師、朝倉義景、柴田勝家、前田利家、羽柴秀吉、松尾芭蕉、武田耕雲斎、坂本竜馬、明治天皇などなど。

 そんな歴史が残る街今庄。

 そんな歴史が続く町に住み、生活していくことの面白さを残していけたらと思います。


posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 05:47| 福井 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 勉強会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月28日

Facebook勉強会

 昨日の夕方、福井産業支援センターで「Facebookを集客に使う本」という本を書かれた熊坂仁美さんの講演があったので聞きに行きました。

 会場には200人くらいが集まっていました。

 kumasaka 11-0802.JPG

 kumasaka 11-0801.JPG

 司会者が熊坂さんを紹介されて始まりました。
 kumasaka 11-0803.JPG

 kumasaka 11-0804.JPG

 ホームページにFacebookを使うべきか、について
 kumasaka 11-0801.JPG

 ソーシャルメディア3つのステップ
 kumasaka 11-0807.JPG

 最近Googleが始めたグーグル+との比較
 kumasaka 11-0805.JPG

 どれもなかなか聞き応えがありました。

 最近のソーシャルメディアには、ツイッター、ミクシー、Facebookなどがありますが、それに加えてグーグルがGoogle+というものを最近リリースしました。

 こんなに多くのSNSがあるとどれを使っていいのかわからなくなります。

 もちろん全部を使うこともいいのですが、全部を定期的に更新していくとなると大変です。

 そんな中でどれを使えばいいのか、一つのヒントになりました。

 また、Facebookとブログ、Youtube、ホームページとの関係をどのようにしてリンクさせていけばいいのかのヒントになりました。

 会場には200人くらいの人が集まってきていたんですが、講演の後に質問タイムがあったんですが、いろんな質問が出てみなさんの熱気が伝わってきました。

 講演を聞かれた人はIT関係の会社などに勤めている人が多かったんじゃないかと思いますが、それなりにすごく参考になったんじゃないかと思いました。

 こんな勉強会には進んで参加して知識を増やしていきたいと思います。

  参考になりました。

posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 04:44| 福井 | Comment(0) | TrackBack(0) | 勉強会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月18日

南越前町まちづくり大会

 先週の日曜日、南越前町まちづくり大会が南条文化会館で行われました。

 会場の入り口には各地区や指定団体の活動のパネルが展示してありました。

 私も所属している今庄旅籠塾のパネル
 machidukuri 11-0301.JPG

 各地区のパネル
 machidukuri 11-0302.JPG

 machidukuri 11-0304.JPG

 machidukuri 11-0305.JPG

 旧河野村の「宮川・向山家文書」の展示
 machidukuri 11-0306.JPG
 
 宮川・向山家文書は、大谷浦で庄屋や村議を務めた宮川家・向山家に伝わる庄屋文書で、その総点数は2万点以上にも及びます。
 文書は江戸時代初期から昭和初期にかけての文書が連綿と保存されており大変貴重なものです。

 開会のあいさつ
 machidukuri 11-0307.JPG

 
 まちづくり実践発表

 いしうすの会の発表
 machidukuri 11-0310.JPG

 今庄旅籠塾の発表
 machidukuri 11-0311.JPG

 「宮川・向山家文書」調査報告
 machidukuri 11-0315.JPG

 桂 文喬さんの公演
 machidukuri 11-0316.JPG
 テーマは、「笑いはたっぷり、躾はしっかり」

 落語家だけあってやはり話はうまいと思いました。

 場に合わせて話していました。

 まちづくり大会は毎年行われていますが、いくつかの団体が地道ながらも活動を行っていて、またその活動や内容を町民に知ってもらうことはいいことですね。

 来年の報告はどんなものになるのでしょうか?

 今から楽しみです。

posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 08:09| 福井 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 勉強会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月24日

どっとこむ福井2011 新年会

 昨年から参加しているどっとこむ福井の新年会に参加してきました。

 この会は福井県内でインターネットを使った商売をされている方々で県内ではトップクラスの売り上げを誇る会社の人達ばかりです。

 そんな中に参加させてもらっているんですが、ブログしか書いていない私にとって皆さんは雲の上の存在です。

 今後のことを考えるとそんな方々に少しでも近づきたい一心で参加させてもらっています。

 
 新年会はアオッサにあるナナイロで行われました。
 sinnnennkai 11-0101.JPG

 sinnnennkai 11-0103.JPG

 まずは今年の清水会長さんからの今年のメッセージから始まりました。
 sinnnennkai 11-0102.JPG

 普通の皆さんですが、福井を代表する人達ばかりです。
 sinnnennkai 11-0104.JPG

 sinnnennkai 11-0105.JPG

 sinnnennkai 11-0106.JPG

 sinnnennkai 11-0107.JPG

 sinnnennkai 11-0109.JPG

 sinnnennkai 11-0110.JPG

 この会に参加している人達は仲間意識が強いので分からないことがあれば聞くようにと仰ってくれたのでそのようにさせていただこうと思います。

 私がどれだけ近づけるのかは分かりませんが、とにかく私なりにがんばってみようと思いました。

 取り敢えず今はFacebookを使いこなせるようにがんばります。

 今年の目標はこれですね。

 




posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 00:50| 福井 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 勉強会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月20日

今庄宿歴史講座

 19日の今日、今庄にある県指定文化財京藤甚五郎家にて、敦賀市立博物館学芸員 板東佳子氏を招いて公開無料講座が開かれました。

 演題は「武田耕雲斎と水戸天狗党の行軍

 hatagojuku 10-1211.JPG

 会場の京藤甚五郎家
 hatagojuku 10-1201.JPG

 hatagojuku 10-1203.JPG

 囲炉裏に久しぶりに火が焚かれました。
 hatagojuku 10-1202.JPG
 窓から光が差し込んで光の道が出来ています。

 高島理事長の挨拶から始まりました。
 hatagojuku 10-1204.JPG
 四十数名の人が来てくれました。

 ありがとうございます。


 講師の坂東佳子学芸員から説明を受けました。
 hatagojuku 10-1205.JPG

 黒船が来た!!
 hatagojuku 10-1207.JPG

 天狗党がやってきた!!
 hatagojuku 10-1208.JPG


 講演は約1時間半でしたが、聞きに来られた人はその話をよく聞いておられました。

 その話の中で私が印象に残ったのは、恨みが恨みを生み多くの人材を失ったが故に明治新政府に水戸藩の出身者を輩出できなかったということでした。

 そして今でもその怨嗟が続いているようだということです。

 恨みからは何も生まれません。

 このことはよく心しておかないといけませんね。


 主催 NPO法人 今庄旅籠塾

 後援 敦賀市教育委員会
    南越前町教育委員会
    今庄文化財研究協議会
    今庄観光協会
    今庄観光ボランティアガイド協会


posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 01:39| 福井 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 勉強会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月27日

ふくいベンチャー.com

 5月のある土曜日、福井のアオッサで福井県内でベンチャーを興している企業の人脈作りやレベルアップ、異業種交流などを目的に立ち上げられた会に参加してきました。


 この「ふくいベンチャー.com」は、2008年1月より 月一回のペースでセミナーが行われており今回参加したのは29回目の会合です。

 講演者は中山商事株式会社の代表取締役社長 中山 裕一朗氏と山川夕子氏でテーマは『「崖っぷち会社」が生まれ変わった3つの方法』でした。

 中山社長は福井で紙加工メーカーをされていてこれまでに2回危機を乗り越えてこられた方で、その危機をどのようにして乗り切ってこられたか、また、山川さんは「誰でも実践出来る感動サービスの極意」をテーマに講演されました。

 hukuibenncha- 10-0501.JPG 

 hukuibenncha- 10-0502.JPG

 hukuibenncha- 10-0503.JPG

 hukuibenncha- 10-0505.JPG

 hukuibenncha- 10-0506.JPG


 私がこのような講演に参加したのは初めてなのですが、実際に参加して本人の生々しい話を伺うとその真剣さが伝わってきます。

 また、福井県内にもがんばっておられる方々が大勢いて、今後の励みになります。

 この会は4毎月行われているので、興味のある方は参加してみると何か勇気がもらえたり、異業種の方々との話が出来たりと人脈作りに役立つと思います。

 ふくいベンチャー.comの今後の予定はこちらからどうぞ。


posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 05:30| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 勉強会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする