福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2024年02月27日

勝山左義長祭り(令和6年)

2月24日(土)に勝山左義長祭りが行われました。

 コロナの影響で中々行われなかったんですが、久しぶりに行われました。

 駐車場に車を置いて会場に行く途中で子供たちに会いました。
 P1020422.JPG

 いいお天気と久しぶりのお祭りなので大勢の人が繰り出していました。
 P1020429.JPG

 これは何と言うものでしょうか?
 P1020423.JPG
 それぞれ各区に飾られています。

 この櫓の上で太鼓を打ちながら踊ります。
 P1020426.JPG
 P1020443.JPG
 P1020440.JPG
 
 駅に続く大通りも歩行者天国になっていました。
 P1020428.JPG

 奥越にはっるを告げると言われている勝山左義長祭り。

 長く続いてほしいですね。

posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 19:12| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月30日

冬の風物詩 勝山年の市

 1月27日(日)に勝山で行われた『年の市』に出かけました。

 お天気が少しぐずついていたんですが、行ってきました。

 toshinoichi  (20).JPG

 毎年この通りで行われます。
 toshinoichi  (1).JPG
 
 毎回臼や杵などの木工品を売っています。
 toshinoichi  (3).JPG
 toshinoichi  (2).JPG

 お酒も・・・・・。
 toshinoichi  (4).JPG
 
 出店も・・・・。
 toshinoichi  (5).JPG

 かき餅
 toshinoichi  (6).JPG

 スマートボール
 toshinoichi  (9).JPG
 懐かしい・・・・・。

 菅笠
 toshinoichi  (10).JPG
 作れるヒトは少なくなりました。

 銀杏で作られた『まな板』
 toshinoichi  (12).JPG

 ワサビ
 toshinoichi  (13).JPG
 だいぶ山奥で採ったんでしょうね。
 
 ゴザを編んでいます。
 toshinoichi  (15).JPG
 これも作れるヒトが少なくなりました。

 次は『左義長』です。
 toshinoichi  (7).JPG

 今年の冬は雪が例年に無く少なくて車での移動が簡単です。
 
 屋台で大豆をすりつぶした『ごじる」を頂きました。

 粕汁のような食感で、素朴な味がしました。

posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 16:37| 福井 ☀| Comment(0) | お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月22日

夷子大黒綱引き(敦賀西町の綱引き)

 1月19日の日曜日に『夷子大黒綱引き』が行われました。

 当日は雨が心配されたんですが、綱引きが行われた午後からは幸いに雨も上がって、大勢の見物客が来ていました。

 ここが会場の通りです。
 ebusudaikoku  (4).JPG

 左義長が見えます。
 ebusudaikoku  (5).JPG
 
 綱引き用の綱が吊られています。
 ebusudaikoku  (2).JPG
 綱の途中には縁起物の飾りが下がっています。

 会館の中では衣装の着付けが行われてます。
 ebusudaikoku  (3).JPG

 夷子様、大黒様のお出ましです。
 ebusudaikoku  (7).JPG

 『夷子勝った!大黒勝った!』と言いながら通りを練り歩きます。
 ebusudaikoku  (9).JPG
 ebusudaikoku  (18).JPG

 このお祭りは『国指定重要無形文化財』ですが、担い手が少なくなって開催が危ぶまれましたが、なんとか今年も開催されました。

 住民が少なくなっていく中での開催は人材の確保がなかなか難しいとは思いますが、これからも続けていって欲しいと思います。

 続く・・・・・。

posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 22:58| 福井 ☀| Comment(0) | お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月25日

南越前町ふれあい産業物産フェア(2018)

 9月22日の土曜日にレインボーパーク南条南越前町ふれあい産業物産フェアーが開かれました。

 前日には雨が降っていたので開催が危ぶまれましたが、当日はどうにかお天気ももって大勢の方がお見えになっていました。

 車での来場者は駐車場からシャトルバスでの送迎でした。

 ここが入り口
 sanngyoufea- (1).JPG

 大勢の人です。
 sanngyoufea- (2).JPG
 
 南越前町の近くで運営されている会社の展示ブース。
 sanngyoufea- (3).JPG

 子供たちの絵
 sanngyoufea- (4).JPG
 子供と言うより園児ですね。

 行列ができるお店
 sanngyoufea- (5).JPG

 テントの中でのお食事
 sanngyoufea- (6).JPG
 
 チアダンス
 sanngyoufea- (7).JPG
 sanngyoufea- (8).JPG
 sanngyoufea- (12).JPG

 催し物はもっとあったんですが、私が訪れたときには小学生のチアダンスが行われていました。

 
 お祭りには大人たちはもちろん子供たちも大勢来ていました。

 やはりお祭り委は子供たちがいると活気があります。

 小さな町の小さなお祭り。

 これからも待ちを紹介していってほしいものです。




posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 10:10| 福井 ☔| Comment(0) | お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月23日

街道浪漫今庄宿 2018(その2)

 街道浪漫今庄祝の第2弾です。

 普段は人混みが現れることは無いのですが、この時ばかりは当時の賑わいが現れたようになります。

 kaidouromann 2018 (13).JPG
 kaidouromann 2018 (14).JPG
 
 当時もこのような光景が見られたんでしょうか。
 kaidouromann 2018 (15).JPG

 昭和会館
 kaidouromann 2018 (16).JPG

 鯖の丸焼き
 kaidouromann 2018 (19).JPG
 福井県内ではよく見られる光景ですが、今庄にも同じように鯖の丸焼きはよく食べられています。

 女性グループのお店
 kaidouromann 2018 (20).JPG

 そば好きのお店
 kaidouromann 2018 (21).JPG
 kaidouromann 2018 (22).JPG
 
 厚揚げ
 kaidouromann 2018 (24).JPG
 厚揚げを二つに切って焼いただけのものですが、大根おろしとかつお節をかけて醤油味でいただきます。

 このシンプルさこそが素材を生かしておいしさを醸し出しています。

 ここで食べました。
 kaidouromann 2018 (23).JPG

 人通りが少なくなって久しいですが、その当時を思い出してくれるお祭りです。
 
 いつまで続けられるかわかりませんが、残していきたいお祭りです。

posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 05:42| 福井 ☀| Comment(0) | お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月18日

街道浪漫今庄宿 2018

 9月16日に街道浪漫今庄宿が行われました。

 毎年この時期に行われるんですが、昨年は雨の影響で行えなかったので、今年はいつもより大勢に肩がこられました。

 今庄駅を降りると・・・・・・。
 
 この門をくぐって会場に向かいます。
 kaidouromann 2018 (2).JPG

 
 この大通りが『北國街道』です。
 kaidouromann 2018 (3).JPG

 街道沿いにお店が並んでいます。
 kaidouromann 2018 (4).JPG
 
 kaidouromann 2018 (7).JPG

 昭和会館前にもお店が出てました。
 kaidouromann 2018 (6).JPG

 旅籠『若狭屋
 kaidouromann 2018 (8).JPG
 宿内に残っている唯一の旅籠です。

 江戸時代には55軒の旅籠がありました。

 宿内で一番古い酒蔵『鳴り瓢
 kaidouromann 2018 (9).JPG
 
 甚五郎家
 kaidouromann 2018 (10).JPG

 斎藤繁治郎家
 kaidouromann 2018 (11).JPG
 今はお食事処になっています。

 後半に続く・・・・・。




posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 22:48| 福井 ☀| Comment(0) | お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月05日

敦賀祭り

 今年の敦賀祭りが9月1日(土)から4日(火)にかけて行われました。

 ただ残念なことに山車が巡行する4日は台風21号の影響で取りやめになりました。

 残念ですが・・・・・。

 初日に訪れた時の賑わいは今までと同じでした。

 信号待ち
 tsurugamatsuri  (2).JPG
 女の子の浴衣姿はきれいですね。

 ここから境内に入っていきます。
 tsurugamatsuri  (4).JPG

 大勢の人が行き交っていました。
 tsurugamatsuri  (5).JPG

 お馴染みのういろのお店。
 tsurugamatsuri  (6).JPG

 ひと、ひと、ひと・・・・。
 tsurugamatsuri  (7).JPG
 
 拝殿に向かいます。
 tsurugamatsuri  (9).JPG
 
 行列ができていました。
 tsurugamatsuri  (10).JPG

 境内の出店
 tsurugamatsuri  (11).JPG
 tsurugamatsuri  (13).JPG

 お馴染みのお化け屋敷
 tsurugamatsuri  (12).JPG
 
 今年は台風の影響で最終日の山車が取りやめになりました。
 
 残念ですが、また来年に期待したいと思います。

 
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 11:16| 福井 ☁| Comment(0) | お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月21日

九頭竜新緑まつり

 5月19日と20日に旧和泉村の国民宿舎前で新緑まつりが行われました。

 国民宿舎前には何本ものブナやミズナラの木が植えられていて、新緑が眩しく目に入ります。

 新緑まつりは毎年行われているものですが、アクセス道が国道一本しかないために毎回混雑します。

 今年は朝早くに出発したために、渋滞には巻き込まれませんでした。

 ここが会場への入り口です。
 shinnryokumaturi  (1).JPG

 会場入り口近くにボルダリングに挑戦する子供がいました。
 shinnryokumaturi  (4).JPG

 新緑市場のお店
 shinnryokumaturi  (5).JPG
 shinnryokumaturi  (6).JPG

 澄み切った青空と新緑のコントラストがきれいですね。
 shinnryokumaturi  (7).JPG
 
 子供たちの演奏とバレー
 shinnryokumaturi  (9).JPG
 shinnryokumaturi  (14).JPG

続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 15:56| 福井 ☁| Comment(0) | お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月04日

金ヶ崎宮 花換え祭り(その2)

 お参りの後、左側にある小屋に行って・・・・・、
 hanakaematsuri  (23).JPG

 小枝を取り替えます。
 hanakaematsuri  (24).JPG
 hanakaematsuri  (25).JPG
 hanakaematsuri  (26).JPG

 巫女さんは写真を撮られたり・・・・、
 hanakaematsuri  (32).JPG
 小枝を渡したりと何かと忙しいですね。
 
 舞台の周りにも大勢の人が・・・・。
 hanakaematsuri  (31).JPG
 
 小枝をとり代えてもらった後、岬に向かいます。
続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 18:17| 福井 ☀| Comment(0) | お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月02日

金ヶ崎宮 花換え祭り

 花換え祭りが始まりました。

 hanakaematuri .jpg
 桜見物の男女が「花換えましょう」と声を掛け合い、互いの桜の小枝を交換して思いを確かめ合う…そんな言い伝えを今に届けるロマンチックなお祭りです。
 「花換え」をしたカップルは将来幸せに恵まれるといわれていることから、毎年大勢の若者が訪れています。

 期間は4月1日〜15日の約2週間です。

 金ヶ崎宮に行く道は桜並木になっています。
 hanakaematsuri  (1).JPG

 旧金ヶ崎線の踏切から見た金ヶ崎宮。
 hanakaematsuri  (5).JPG

 日曜日だからか駐車場には多くの車が来ていました。
 hanakaematsuri  (7).JPG

 長い石階段を上って行きます。
 hanakaematsuri  (11).JPG




続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 06:24| 福井 ☁| Comment(0) | お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする