福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2008年11月01日

手打そば 八幡

越前陶芸村に行くときはいつもこの店に前を通っていました。

 でも、ここにお店があることを知ってはいたもののそば屋らしからぬ造りだったので、いつもやり過ごしていました。

 それがどういう訳か、気になりだして・・・・・・・、行ってきました。


 そのお店とは 手打そば 八幡

 yahata 08-000.JPG

 看板に描かれていたドライブインという文字が、入るのを躊躇させていたのかも知れません。

 でも福井県産そば使用店の旗が立っていたので間違いはないだろうとの思いで入っていきました。

 yahata 08-001.JPG

 中にはいると看板にドライブインと書いてある意味が分かりました。

 ここは元々、そばだけを売っているのではなくて、焼き肉がメインのお店だったんですネ。

 ですから中の客席も焼き肉を焼くコンロを囲むように作られています。
 
 yahata 08-003.JPG

 写真では分かりませんが、その隅にそばを食べるテーブルがあります。

 私が訪れたときは3時過ぎだったので誰もお客さんはおらず、お店の人もいませんでしたが、何回も呼びかけて、おろしそばを注文しました。

 yahata 08-004.JPG


 yahata 08-005.JPG


 ご主人と話をしていたら、このお店のいきさつとどういう思い出ソバを作っているのかを聞かせてもらいました。

 ご主人曰く、そばは福井の大野産のそば、出汁に使う昆布は利尻産、塩は石垣島の塩を使っているそうです。

 以前テレビでも放映されていたので知っている方もおられると思いますが、雪のように細かな塩です。

 私も、石垣産の塩を味見させてもらいましたが、確かに違います。

 何というか、ほのかな甘みがあるんです。

 出汁に使う素材を吟味するために北海道石垣島に行ったそうです。

 これだけの思いで作っているそばなのに、お店の中では隅っこのほうにテーブルがあるのはもったいない気がします。


 お店の中にあるそば粉を作るところも見せてもらいました。

 ちょっと写真では荷札に何が書かれているのか分かりませんが、この麻袋の中に福井県産のそばが入っています。

 yahata 08-008.JPG

 そのそばを何回か臼にかけてそば粉を作ります。

 yahata 08-006.JPG

 yahata 08-007.JPG


 ここまでして作られるそば


 ぜひご賞味あれ!!



 
 また、ここのそばは念佛そばとも言います。 

 yahata 08-002.JPG



 手打そば 八幡さんのある場所は
 手打ちそば 八幡
 クリックすると大きくなります。

 住所
 県道武生越前線(八田トンネル入り口)
 TEL:0778-23-3506



 

posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 07:08| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | そば屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月03日

手打ちそば 八助(勝山市)

 勝山にある粉屋さんのおそばやさんに行ってきました。

 ちょっとややこしいですが・・・・・・。


 名前は八助

 hachisuke 08-000.JPG

 写真では看板に善野商店と書かれていますが、お店の前進は粉屋さんで、昔はそばだけじゃなくお米や大豆、雑穀類もお客さんの求めに応じて粉にしていたそうです。

 八助の文字が右側に見えます。

 
 お店の中にはいると、そばの匂いとそばを引く石臼の音が聞こえてきます。

 hachisuke 08-001.JPG

 お邪魔したときは3台の石臼が粉をひいていました。

 
 そばを食べるところはそれほど広くないのですが、ちょっとした手作りのアクセサリーが並べられていました。

 hachisuke 08-002.JPG

 
 hachisuke 08-003.JPG

 hachisuke 08-005.JPG


 メニューはいたってシンプルで、これだけしかありません。

 おろしそば、

 かけ

 山かけ

 かけそば

 hachisuke 08-004.JPG


 これだけシンプルなメニューしかないおそば屋さんは初めてです。


 この中のおろしそばを頂きました。

 hachisuke 08-006.JPG

 hachisuke 08-007.JPG
 

 ご主人に伺ったところ、そばは少し柔らかめに茹でているとのことでした。

 私も食べたときには、少し柔らかいなと感じたんですが、茹であげる時間がわかっていると言うことに少しビックリしました。

 やはりこれがプロというものなんでしょうね。


 出汁は大根をおろしたものですが、浸けてもよし、かけてもよしです。


 最後にそば湯を入れて全部頂きました。

 中々美味しいそばでした。


 勝山に来られた折には立ち寄ってみてください。


 お待ちしています。


 八助さんのある場所は
 八助

 住所
 福井県勝山市栄町1-1-8
 TEL:0779-88-0516
 URL:http://www2.fbc.jp/sobabito/kenbun/08_hachisuke/index.html







posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 04:43| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | そば屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月22日

そば処 大はら(三国町)

 旅した先々での楽しみは、ご当地のソバを食べること。

 それは有名でなくてもいいし、小さなお店でも良い。

 そしてそのメニューは、おろしソバかそれに近いもの。

 ソバを作っているお店は不思議なもので、そのご主人の特徴がよく現れていると思う。

 いわゆるこだわりだ。


 そんな思いで作られているおそば屋さんを三国町で出会いました。


 そば処 大はら
 

 このお店を知ったのはパンフレットからじゃなく、たまたま道に迷って歩いていたら、偶然にも看板を目にしたから。

 車では絶対に見つけられなかったと思う、そんな場所にあるお店です。


 この小さな看板で、この路地の奥にお店があると分かりました。

 oohara 08-000.JPG


 路地を進んでいくと・・・・、

 oohara 08-001.JPG

 普通の家を改造したようなお店が現れました。

 

 お店にはいると、畳の部屋に通され、そこはテーブルが二つと座卓が一つの小さなお店でした。

 一昔前の扇風機がまだ現役で活躍していました。

 oohara 08-003.JPG


 ここで出されるそばは冷たいものばかりで、その中のおろし塩そばを戴きました。

 oohara 08-002.JPG


 しばらくすると、他のお店よりも多いようなそばが出てきました。

 oohara 08-004.JPG

 これに薬味や出汁を掛けていただきました。

 oohara 08-005.JPG

 これで500円とは!!!!

 確かに安い!!


 ご主人のお話を伺ったところ、他のお店は少ししか出されていないので、ここではもっとそばを味わってもらいたいから多めに入れてあると言われました。

 そう言われれば、確かに他のお店よりは多い様に感じますね。
 

 三国を訪れた際にはお立ち寄りください。


 お待ちしています。


 そば処 大はらさんのある場所は

 〒913-0047
  福井県坂井市三国町神明1丁目5-22
  TEL:0776-82-0247
  FAX:0778-82-6560


 大原
 クリックすると大きくなります。

 
 

posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 04:36| ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | そば屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月29日

今庄そば ふる里

 武生の式部公園の近くに一軒のそば屋さんがあります。

 その名もズバリ 本手打ち 今庄そば ふる里


 imajousoba 08-001.JPG


 今庄出身の私としてはうれしい限りの名前です。


 で、早速おそばを戴きに行きました。


 私がお邪魔したのはお昼過ぎだったのでしょうか、私の他にお客さんはいませんでした。

 お店の中は普通の店構えでしょうか、特別他のお店とは違ったところがあるというものではありませんでした。


 imajousoba 08-002.JPG

 imajousoba 08-003.JPG


 いつものようにおろし蕎麦を注文しました。


 出てきたものは他とはちょっと違っていました。

 imajousoba 08-004.JPG



 他のお店で出てくるそばは、蕎麦とつゆが別々の器に入って出てくるのですが、このお店では蕎麦とつゆがかかった状態で出されてきました。
 
 imajousoba 08-005.JPG


 これは今庄そばの生い立ちを知れば当然なんですが・・・・・。


 JR国鉄と呼ばれていた時代、今庄駅には蒸気機関車機関区がありました。

 今庄駅では蒸気機関車に積み込む石炭を補給するのに、すべての蒸気機関車が止まるようになっていました。

 その汽車が今庄駅に止まっている間に、今庄駅で出されるようになったのが今庄そばの始まりです。

 それまではそばとつゆは別々の器に入れられていたんですが、停車時間中に素早く食べられるようにと考え出されてのが、そばにつゆをかけるということだったそうです。

 ですからこのお店でも、その伝統を受け継いでそばとつゆを一緒にして盛ってあるそうです。


 今では、今庄駅には普通電車しか止まらず、もちろんおそば屋さんはもうありません。

 寂しいことですが、これも時代の流れでしょう。


 昔風の今庄そばを食べてみたいときにはお越しください。


 お待ちしています。


 今庄そば ふる里さんは
 越前市東千福(紫式部公園南、武生工業高校通り)
 TEL:0778-24-5541


 場所は
 今庄そば ふる里
 クリックすると大きくなります。


 
 
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 00:49| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | そば屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月17日

うめしお蕎麦(佐野蕎麦)

 またまた食べに行ってきました。

 佐野蕎麦

 
 sanosoba 08-800.JPG


 通うといってもそれほど頻繁には行っていないのだが、行くたびに何かを期待させてくれるものがある。


 今日の蕎麦はどんな味付けで食べてみようか、などと・・・・・。


 バリエーションが豊富なのだ。


 今までに食べた蕎麦の種類は、おろし蕎麦、しお蕎麦、み蕎麦。


 で、今日はうめしお蕎麦を食した。

 sanosoba 08-802.JPG


 いつものように器は、平板。

 この器も他ではあまり見られない。


 右端にあるうめしおを蕎麦に降りかけて・・・・・・。

 sanosoba 08-803.JPG


 梅の香りが口の中に漂い、塩味が蕎麦を引き立てる。


 美味いね〜〜〜。

 最後には、そば湯に梅塩を一撮み入れて味付けして飲む。


 これも、美味いね〜〜〜〜。


 まだまだ、試したい蕎麦の食べ方が残っている。


 もう少し通わなければ・・・・・。


 

 佐野蕎麦さんでは地方発送やお持ち帰りもできます。

 sanosoba 08-801.JPG


 ご利用ください。











posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 17:10| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | そば屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月02日

だいこん舎

 何度もお店の前を通りながら、なかなか見つけられなかったおそば屋さん

 だいこん舎


 そのお店は、余りにも普通の家風だったので気がつきませんでした。

 いかにも蕎麦屋風なお店もいいですが、まるで普通の家のようなお店もいいですね。

 daikonsha 08-000.JPG

 場所は
 だいこん舎
 クリックすると大きくなります。


 入り口にある土人形
 daikonsha 08-001.JPG
 なかなか芳醇なスタイルです。


 お店の中は
 daikonsha 08-007.JPG
 座敷風の部屋と


 テーブル席があります。
 daikonsha 08-004.JPG


 窓にはワンポイントの置物
 daikonsha 08-002.JPG


 私が伺ったときには、何人かのお客さんがお蕎麦を食べていました。

 daikonsha 08-003.JPG


 待つこと暫し、おろし蕎麦が出てきました。

 daikonsha 08-005.JPG

 蕎麦はやはりおろし蕎麦ですネ。
 


 このお店は福井県の蕎麦店を紹介している本にも載っているお店で、かなり有名みたいです。

 daikonsha 08-006.JPG
 


 まだまだ暑い日が続きますが、こんな時には冷たいおろし蕎麦なんかは如何でしょうか?


 お待ちしています。


 だいこん舎さんの住所は

 〒916-0027
 福井県鯖江市桜町2-5-10
 TEL:0778-52-3520
 営業時間:11:00〜17:00
 定休日:毎週月曜日、第1,3日曜日














posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 00:04| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | そば屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月16日

そば処 万葉

 今は便利な世の中になりました。

 少し前なら商売にならないような場所にお店が出来ていたりします。

 これも今は車社会だからでしょうか。

 そして少し名の通ったお店があれば車を運転して、どこにでも出かけられるようになりました。

 これも今の流行かも知れません。

 
 先日味真野をドライブしていた時、文室川に沿って道を上がっていくと偶然に一軒のソバ屋があるのを見つけました。

 そのそば屋さんの名前は そば処 万葉

 manyou 08-000.JPG

 このお店のある場所はどう見ても、お客さんが沢山来るようなところではありません。

 が、立派なお店です。


 中にはいるとすぐ右側にそばを打つ作業場があります。

 manyou 08-001.JPG


 そばを食べるテーブルというものはなくて、囲炉裏があるだけです。

 manyou 08-002.JPG 
 

 その囲炉裏に陣取っておろし蕎麦を注文しました。

 その日のお客さんは私一人でしたので、ゆったりと味わうことが出来ました。

 manyou 08-003.JPG


 これだけ人通りが少ない片田舎でおそば屋さんをやっていけるのは、そのお店の何らかの特徴があるからだと思います。


 そば処 万葉さんがある場所は
 そば処 万葉
 クリックすると大きくなります。











posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 01:03| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | そば屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月22日

生そば まつもと屋(武生)

以前紹介した満る久鮮魚店さんのちょうど前に今日紹介する生そば まつもと屋があります。

 matumotoya 08-000.JPG


 このお店の創業は大正5年ごろと聞いており、ご主人は三代目だそうです。
 
 
 私はいつものようにおろし蕎麦を戴いたんですが、使っている大根は、他県から取り寄せた種を自家栽培したものなんだそうです。

 辛味の効いた蕎麦を食べたいときにはお勧めのお店です。

 蕎麦は二八で、最近流行の生粉打ちではなく、そば粉は三種類の粉をブレンドして使っているそうです。


 お店はこじんまりとしたお店ですが、どことなく安らげるお店だと思いました。

 matumotoya 08-001.JPG

 matumotoya 08-002.JPG


 私が注文したおろし蕎麦です。
 matumotoya  08-003.JPG


 付け汁は大根の辛みがとても効いていました。


 ソバつゆも頂きましたが、ほんのりと塩味が効いていて美味しかったです。


 辛みの効いた蕎麦を食べたいと思ったときには、まつもと屋さんをお勧めします。


 お待ちしています。 

 生そば まつもと屋さんの住所は

 住所 越前市国府2丁目6-5
 п@0778-22-1353
Fax 0778-21-5295

 営業時間  11:30〜20:00
 駐車場     5台


 地図では
 まつもと屋
 クリックすると大きくなります。

















posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 13:59| ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | そば屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月21日

うどん坊 山むろ(武生)

 普段何気なく通り過ぎているところでも、気がつかないところがあります。

 それは庭に生えている木だったり、小さな碑文だったり・・・・・。


 何年も何回も通り過ぎながら気がつかなかったもの・・・・・、それは幟でした。

 その時は昼時だったというわけではないのですが、突然に目の中に飛び込んできました。


 こんなところにあったんだ!! 

 yamamuro 08-000.JPG


 うどん坊 山むろ

 さっそく暖簾をわけてお店の中へ・・・・・・、
 yamamuro 08-001.JPG
 

 昔懐かしい雰囲気が出ています。
 yamamuro 08-004.JPG
 

 もちろん畳の部屋でくつろいで食事を取ることも出来ます。
 yamamuro 08-005.JPG


 壁の棚にはご主人が集めたそばつゆを入れる器が飾ってありました。
 yamamuro 08-003.JPG


 私が注文したおろし蕎麦
 yamamuro 08-002.JPG

 大根おろしの辛みが効いていて美味しかったです。


 お店の名前がうどん坊 山むろだったので、どんなおそばが出てくるのかとちょっと心配だったんですが、それは杞憂でした。


 ぴりっと辛みの効いたおろし蕎麦を食べたいと思ったときには、このお店に来てください。


 お待ちしています。
 

 うどん坊 山むろさんの連絡先は
 〒915-0066
 越前市神明町1-8
 TEL:0778-22-0699
 URL:http://www.takefu.com/
 
 場所は
 うどん坊 山むろ
 クリックすると大きくなります。












posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 04:37| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | そば屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月15日

みそば(佐野蕎麦)

 何なんだ!!! これは!!!

 何と言ったらいいのか・・・・・、言葉が見つからない。


 ひと箸みそばを口にしたときの正直な気持ちでした。

 こんな食べ方があったんですね。

 misoba 08-00.JPG

 手打ちそばに味噌をつけて食べる。

 シンプルです、実にシンプル。

 それでいて実に上手くそばの味を出している。

 すげーぞ、これは・・・・・・・。

 
 以前しおそばを食べたときも旨いと思ったけれど、みそばはそれ以上だと感じた。

 何より嬉しかったのは、以前ここでしおそばを食べたときに僕の使いを見ていて味噌の量を加減してくれたことだった。

 何気なく客の好みを見ているんですね。
 

 是非鯖江に来られた折には、佐野蕎麦さんのそばを味わってみてください。

 そばの世界観が変わるかもしれません。


 お待ちしています。


 佐野蕎麦さんの玄関です。
 misoba 08-01.JPG


 佐野蕎麦屋さんがある場所は
 竹メガネ
 クリックすると大きくなります。




posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 00:13| ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | そば屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする