福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2010年12月08日

一福(池田町)

 最近は讃岐うどんのチェーン店をよく見かけます。

 うどんはチェーン店として出しても味はお店によって変わらないんでしょうか?

 そう考えると、そばのチェーン店は見たことがありません。
 
 他の県の状況は知らないので何とも言えないのですが、これは福井県だけのことかも知れません。

 やはりお店というのはその主人の個性によって味を出すのが良いですね。

 そんなわけでと言うのでもないんですが、池田町にあるおそば屋さんに行ってきました。

 名前は一 福
 
 ippuku 10-1201.JPG

 店構えは以下にもおそば屋さんといった感じです。

 お店の中は広々としていてゆっくりといただけます。

 ippuku 10-1202.JPG

 ippuku 10-1203.JPG

 で、いつものようにおろしそばを注文しました。

 暫くすると、お茶ではなくそば湯が出てきました。

 ippuku 10-1204.JPG

 そしてそば

 ippuku 10-1206.JPG

 いつも思うんですが、おろしそばという食べ物は非常にシンプルです。

 そばを打って、引き延ばして切り、茹で上げる。

 それを器に盛りつけ、出汁を加えて出来上がり。

 それなのにお店によって微妙に味が違います。

 出汁の味はもちろんですが、麺の味も違います。

 不思議です。

 で、戴きました。

 ippuku 10-1206.JPG

 麺とおろしと鰹とネギ、これだけ。

 それらをよく混ぜて・・・・、
 ippuku 10-1207.JPG

 戴きました。

 完食
 ippuku 10-1208.JPG

 食べた後の満足感はなんと言ったら良いんでしょうか。

 おなかが一杯になった感じではなく、素朴な味が満足感を助長しているように思います。

 これだから暫くするとまた食べたくなるんでしょうね。

 池田町に来られた折にはちょっとお立ち寄りください。

 お待ちしています。

 場所は
 


 


posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 05:55| 福井 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | そば屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月28日

たかせや

 今日紹介するのは、武生の林病院の近くにあるたかせや

 このお店を載せるのにちょっと迷いました。

 と言うのは、蕎麦だけ食べられるんではなくて他のものも食べられるから。

 カテゴリでそば屋にするかそれとも飲食店にするか。

 で、結果そば屋にしました。

 そんな小さな悩みはさておき、たかせやさんの紹介です。
 
 takaseya 10-1001.JPG

 暖簾をくぐると・・・・、
 takaseya 10-1002.JPG
 誰もここで手を洗いませんが、手洗い場が・・・・・。

 ここには初めて行ったんですが、中に入ると意外と広いところでした。

 takaseya 10-1003.JPG

 5人くらいで行ったので奮発して、お蕎麦だけじゃなくウナギも注文しました。
 takaseya 10-1004.JPG
 何時もはおろし蕎麦だけをお願いするのですが、この日は奮発しました。


 ウナギと蕎麦を註文した時にはどちらから食べるといいんでしょうか?

 蕎麦はあっさりしているし、ウナギはちょっとこってり。

 蕎麦を食べてからウナギを食べたほうがいいんでしょうか?

 どちらから先に食べても、その味は残っているので蕎麦の味だけを、ウナギの味だけを楽しむということはなかなか出来ないことですね。

 こんな風にちょっと悩みながら食べました。



posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 04:57| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | そば屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月26日

谷川

 久しぶりに谷川に行ってきました。

 以前行った時は、何処にあるのか分からなかったのでお総社に車を置いて歩いて行きました。

 ちょっと時間がかかったんですが、古い建物が残っている武生の街中を歩きながら行ったのでそんなに苦にならずに行けました。

 案内図を持って歩くというのは、なかなか楽しいものです。

 が、ちょっと恥ずかしい気持ちもあります。

 今回は人に連れられていきました。

 tanigawa 10-0901.JPG

 谷川さんは蔵を改造して作られた蕎麦屋さんで、なかなかいい雰囲気です。

 tanigawa 10-0902.JPG

 テーブルはなくて座って食べます。
 tanigawa 10-0904.JPG

 
 で、いつものようにおろし蕎麦をお願いしました。
 tanigawa 10-0903.JPG


 蕎麦ってなんで最近は人気があるんでしょうか?

 ラーメンには塩味、こってり味、とんこつ味、みそ味などとスープには色んなバリエーションがありますが、蕎麦にはあまりありません。

 蕎麦には素そば、おろし蕎麦、ざる蕎麦、きつね蕎麦などがありますがいずれも出汁はカツオ、昆布出汁です。

 そう考えると人気は、ラーメンは出汁によって決まり、蕎麦は麺によって決まるということも出来るかもしれませんね。


 また、手軽さという点からは蕎麦に軍配が上がりますね。


posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 05:03| 福井 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | そば屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月17日

山法師

 今でこそ蕎麦はヘルシーな食べ物として人気がありますが、昔の人はどう思って食べていたんでしょうか。

 蕎麦だけのお店を特集した本などはたくさん出版されていますし、そんな本の中には何代も続く名店と言われる様なお店もあります。

 昔の蕎麦はあくまでもご飯の代わりとして、小腹を満たす食べ物として食べられていたんではないでしょうか。

 そう言えば蕎麦はご飯を3食食べられない山地の人が食べるものだと聞いたことがあります。

 あくまでも主食はご飯。 

 私も人に聞いたり、本を読んだりして人気があると思われるいくつかのお店で蕎麦を食べてきましたが、はっきり言ってその違いがよく分かりません。

 二八蕎麦や十割そば。

 この味の違いすら分かりません。

 確かにそのお店独特の色や細さ、量などは違います。

 でも鼻が悪いのか風味などは良く分かりません。

 蕎麦に関するうんちくをここで述べるつもりはありませんが、蕎麦はそんなに賢こばって食べなくても、味が分かるように食べなくてもいいと思います。

 何故こんなことを書いているのかと言うと、あるお店を訪れた時に感じたんです。

 もっと気楽に小腹を満たす食べ物なんだって。

 味が分かった風な感じで食べなくてもいいんじゃないかって。

 前置きが長くなりました。

 
 今日紹介するお店は山法師

 越前陶芸村に行く道沿いにあります。

 何かの建物の一階部分をお店にしています。

 yamabousi 10-0801.JPG

 ここのお店は定休日があって、毎日は開いていません。

 ま、気が向いたらやっているというような感じです。

 暖簾を潜って中に入ると・・・・、
 yamabousi 10-0802.JPG

 在り来たりのお店です。

 yamabousi 10-0803.JPG

 yamabousi 10-0805.JPG


 奥の方でおしゃべりと食事をしていたお店の人が注文を取りに来ました。
 yamabousi 10-0804.JPG

 いつもはここでムッとするんですが、この日は何故かそんな感情にはならず田舎だな〜〜って思っただけでした。

 こんなお店があってもいいじゃないかって。

 なんかのんびりした雰囲気、いいな〜〜って思いました。

 で、いつものようにおろしソバを頼みました。

 yamabousi 10-0807.JPG

 味は有名なお店で食べるのと少しも遜色のないものでした。と感じました。

 
 蕎麦は庶民の食べ物です。

 小腹を満たす食べ物です。

 「おばちゃんそば一杯ちょうだい

 「あいよ、熱いの?冷たいの?

 
 なんて会話が似合います。

 yamabousi 10-0806.JPG
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 05:25| 福井 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | そば屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月16日

佐野蕎麦

 鯖江に行った時にはいつも立ち寄るとまではいかないけれど、よく立ち寄るお店があります。

 それが佐野蕎麦

 この前はいつ行ったんだろうかと思ってブログに乗せる写真の日付を見たら前回お邪魔したのは3月でした。

 これではとてもじゃないけど、よく立ち寄るお店ですとは言えないんですが・・・・・・。

 お店の前の赤い大きな暖簾が目印です。
 自家製粉 十割 手打ちそばいやでも目立ちます。
 sanosoba 10-0901.JPG

 ご主人の佐野さんは私が前回お邪魔した時に新しいそばが売り切れて食べれなかったことを覚えていました。

 で、注文を取りに来た時に「ありますよ!!」とだけ言われたので、「じゃ、それお願いします」と答えました。

 確か「ガツンとくるそば」だったと思うんですが・・・・・、正式な名前は覚えていません。

 それがこれです。
 sanosoba 10-0902.JPG

 塩で食べました。

 sanosoba 10-0903.JPG

 ちょっと太麺
 sanosoba 10-0904.JPG

 この蕎麦は太くて固いので人によって好き嫌いがあるかもしれませんが、他にはない蕎麦だと思います。

 sanosoba 10-0905.JPG

 蕎麦でおなか一杯になるくらいに食べるというのはあまりしないので、ちょっと小腹を満たすには蕎麦は良いですね。

 

 蕎麦好きの人にはお勧めですね。

 一度食べてみてほしい蕎麦です。

 お待ちしています。

 佐野蕎麦さんは、
 


 sanosoba 10-0906.JPG

  
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 04:27| 福井 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | そば屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月07日

梅林(大野市)

 暑い日が続きます。

 連日35℃近くになるのは瞬間的にはあったと思いますが、今までなかったと思います。

 そして、福井県内でも熱中症によってなくなる方も残念ながら出てしまいました。

 それほどまでに過酷な暑い夏が続いています。

 こんな時涼んだ場所で冷たいものを食べたくなりますね。


 涼しいもの涼しいものと思いながら探したわけではないんですが、大野市内を運転していて見つけました。


 7間通りをまっすぐ行ったところにそのお店はありました。

 梅林、これがそのお店の名前です。

 bairin 10-0801.JPG

 お店の中は・・・・、
 bairin 10-0802.JPG

 カウンターもあって、夜ここでは地酒などや焼酎が飲めます。
 bairin 10-0805.JPG


 囲炉裏を囲んで・・・・、
 bairin 10-0803.JPG

 掘りごたつ感覚で足を伸ばせます。


 民家のような雰囲気の中でお蕎麦がいただけます。
 bairin 10-0806.JPG

 で、この時もおろし蕎麦をいただきました。
 bairin 10-0804.JPG

 二八です。

 
 食べ方には蕎麦は熱い蕎麦と冷たい蕎麦がありますが、夏の時期にはやはり冷たい蕎麦が良いですね。

 と言っても冬でも冷たい蕎麦を食べますが・・・・・。


 少し甘みを感じた大根とカツオが利いていておいしかったです。


 梅林さんがある場所は
 

 
 住所
 〒912-0031
 福井県大野市月美町2-6
 TEL:0779-66-3098
 FAX:0779-66-1960
 URL:http://www.bairin.jp/

posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 04:27| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | そば屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月13日

勘助

 趣味として食べ歩きをしている人をよく聞くことがあるけれど、その人はどうやってそのお店を見つけるんでしょうか?

 お店によっては美味しいと評判のところもあるし、色んなそばのお店を紹介している本に出てるくらい有名なお店もあるし・・・・。

 以前僕にブログで紹介したお蕎麦屋さんの写真を使わせて下さいと大きな出版社から連絡があって、使って下さいと言ったけれど、その人は本当にそのそばを食べたんでしょうかね?

 素朴な疑問です。(その本は全国版です)

 単にその地方の新聞社や出版社に名の知れた蕎麦屋のうわさを聞いて書いてるんじゃないかと疑問に思ったことがあります。

 福井県だけでもどれくらいお店があるか分からないし、どだい日本全部のそばを食べられるはずがないと思うんですが・・・・・??

 
 で、私の場合ですが道を歩いていてお店が目に入った時に食べに行きます。

 名前が知られているかどうかはあまり関係有りません。

 そして美味しいと感じた時には、と言うよりも特色あるお店は必ず紹介させていただくことにしています。

 もちろんそのお店の了解をもらってのことですが・・・・。


 さて、今日紹介するお店は粟田部岡太神社近くにあるお店です。

 お店の名前は勘助

 kansuke 10-0701.JPG

 kansuke 10-0702.JPG

 お店に入るとテーブルがあって、奥に座敷があります。

 kansuke 10-0703.JPG

 kansuke 10-0707.JPG

 kansuke 10-0704.JPG


 欄間は井波彫刻だそうです。
 kansuke 10-0706.JPG
 井波欄間の特徴がよく出ています。彫が力強いですね。


 さて肝心のお蕎麦ですが、いつものおろし蕎麦をお願いしました。

 kansuke 10-0708.JPG


 食感はなかなか腰があって美味しいものでした。

 また出汁は辛み大根が利いていて、蕎麦にとてもよく合っていました。


 kansuke 10-0709.JPG
 

 勘助さんの近くには有名な森六さんもあります。

 森六さんのお蕎麦もいいですが、勘助さんのお蕎麦もいいですよ。


 お近くに来られた時には食べ比べをしてみてはどうでしょうか。


 お待ちしています。


 勘助さんがある場所は
 



 住所
 福井県越前市粟田部町29-24
 TEL:0778-43-0303
 営業時間:11:00〜20:00
 定休日:毎月6・16・17・26日


posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 05:02| 福井 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | そば屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月16日

森六

 麺類にはいろいろあるけれど、ソバの美味しさって何だろ。

 ラーメンには塩味、みそ味、豚骨スープといろいろあるし、スパゲッティーもナポリタンミートソースなどがある。

 今流行のうどんは食べに行ったことはあるけれど、腰があるとか言っても食べ慣れていないかららよく分からない、が本音。

 本場の讃岐うどんは美味しいって聞くけれど、一回食べてみたい。

 どんな味がするんだろうか?

 チェーン店のお店で食べた時はあまり感慨はなし。


 ソバには温かいものや冷たいものまであるし、スープは鰹だしが基本。

 
 で、森六に行ってきました。

 mori6 10-0601.JPG

 mori6 10-0610.JPG

 以前お邪魔したときにはお昼時だったのでお客さんが大勢いたんですが、ちょっと時間をずらしたら一人でお店を独占状態。

 mori6 10-0602.JPG
 
 森六さんのお店はテーブルが1つと座卓が1つの小さなお店。

 座卓がおいてある部屋にあがって、せいろソバを頼みました。
 mori6 10-0605.JPG


 壁には昔の写真
 mori6 10-0604.JPG


 暫くして・・・・・、
 mori6 10-0607.JPG
 これがせいろです。

 ざるそばですね。


 左手でシャッターを切るのがうまくなりました。
 mori6 10-0608.JPG


 結局ソバの美味しさはその素朴な味なんでしょうか。

 こってりした味でなく、どちらかというとさっぱりした味。

 これがいくら食べても飽きさせず、また食べたくなる要因かもしれません。

 森六さんは有名なおそば屋さんですので、一度お越しください。

 お待ちしています。 

 森六さんのある場所は
 



posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 03:29| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | そば屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月13日

佐野蕎麦

 佐野蕎麦さんが新しい蕎麦を始めたと聞いたので出かけてきました。

 新しい蕎麦と聞いてもぴんと来なかったんですが、とにかく食べてみないと分からないので食べてみようと思ったわけです。

 といっても佐野蕎麦さんの蕎麦は混じりっけがない100%蕎麦ですからどんなものなのかは食べてみるまで分かりませんでした。

 で、おしながきから「つけめん おろし 塩味」をお願いしました。
 sanosoba 10-0305.JPG


 見た目は普通ですが・・・・・、 
 sanosoba 10-0301.JPG

 少し麺が太いです。
 sanosoba 10-0302.JPG


 食べた食感は・・・・・・、麺が固い!!


 これが新しい蕎麦か・・・・・!!!!


 という感じでした。


 固くなっている理由はそば粉の荒さにあるんだそうで、普通のそば粉よりはすこし荒く引いているんだそうです。


 食べ終わって、蕎麦湯を頂いて・・・・・・・、楽しめました。
 sanosoba 10-0303.JPG


 この蕎麦を頂いて、また違った蕎麦の可能性の一面を見た気がしました。
 

 働いているご主人です。
 sanosoba 10-0304.JPG


 鯖江にこれられたおりにはお立ち寄りください。


 お待ちしています。


 今までとはまた違った蕎麦を体験できます。

posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 05:24| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | そば屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月18日

森六

 地図で見てどこかここら辺におそばのお店があるはずなんだけど・・・・・・。

 と思い、近くの人に尋ねてみたら、なんとすぐそばにありました。

 場所は岡太神社のすぐそば。

 お店の名前は森 六

 mori6 10-0200.JPG

 なんの変哲もない一軒の家です。


 中にはいると大きなテーブルがふたつ置いてあるだけでした。

 一つはテーブルで・・・・、
 mori6 10-0204.JPG

 もう一つは畳の上で・・・・・。
 mori6 10-0201.JPG

 普通のお店は相席はしないんですが、ここのお店は相席が当たり前です。

 そして、二つの大きなテーブルを仕切るのはこの輪。
 mori6 10-0202.JPG

 これは荷車の車輪だそうで、このような衝立は始めてみました。

 メニューもシンプル

 mori6 10-0203.JPG

 ソバだけです。


 私はいつものように、おろしソバをお願いしました。

 出てきたのは普通のおろしソバ

 mori6 10-0206.JPG

 麺はちょっと太め
 mori6 10-0207.JPG


 食べてみてビックリしたんですが、このソバ甘いんですね。

 これが本当の蕎麦の味なんでしょうか?

 今までに味わったことのない甘さでした。

 ん〜〜〜〜〜ん、これは何なんでしょうか?

 確かに美味しい蕎麦でした。


 一度食べに来てください。

 初めての経験をするかもしれません。


 お待ちしています。


 森六さんのある場所は
 



 住所
 915-0242
 福井県越前市粟田部26-20
 TEL:0778-42-0216
 営業時間:午前11時〜午後5時(売り切れ次第閉店)
 定休日:月曜日、第3火曜日


 










posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 04:35| ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | そば屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする