福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2024年04月30日

味真野小学校の桜

校庭の真ん中に桜の木が立ってる小学校はあまりないのではないでしょうか?

 味真野小学校の桜は校庭の中に建っているサクラということで有名です。

 P1020676.JPG
 P1020685.JPG
 
 訪れた日は小学生が野球をしていました。
 
 P1020678.JPG

 訪れた日な日曜日だったので桜の近くまで近寄ることが出来ます。

 この日は子供連れのお母さんが写真を撮っていました。

 P1020677.JPG
 
 校舎の前にも桜の木があります。
 P1020684.JPG

 小学校の桜は依然と比べて少し衰えてきたように思います。

 今までのように元気に花を咲かせることが難しくなっているのかも知れません。

 何時までも花を咲かせて心を和ませてほしいですね。

posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 12:04| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 感じる季節 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月01日

治佐川の梅花藻

久しぶりに梅花藻を見に治佐川に行って来ました。

 治佐川は町中を流れていてそんなに大きな川じゃないし、看板も建っていないのでいつも迷います。

 治佐川は突然川が現れ、50メートルくらい流れてから工場の中に消えていきます。
 
 何とも不思議な川です。

 山から流れてきた川じゃなく、湧水が川になってるという感じでしょうか。

 ここから川は始まっています。
 RIMG0493a.jpg

 この川にはイトヨが住んでいます。
 RIMG0492.JPG

 イトヨはトゲウオ科の魚できれいな水に住んでいます。

 RIMG0490.JPG
 時期が遅かったのか白い茎が目立つようになっていました。

 この藻に隠れてイトヨが住んでいるんですね。

 小さな白い花が可憐です。
 RIMG0494.JPG
 RIMG0495.JPG

 RIMG0496.JPG

 向こうに見える水槽にはイトヨが以前住んでいたんですが、今年は水が抜かれていました。
 RIMG0491.JPG
 放流したんでしょうか?

 
 丹南地区の情報はこちらからも見られます。


posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 19:38| 福井 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 感じる季節 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月26日

越前さかなまつり

 9月24,25日の2日間にかけて越前さかなまつりが行われました。

 コロナの影響で自粛されていましたが漸くって感じです。

 IMG_2242.JPG

 久しぶりの開催からか大勢の方が来られていました。

 IMG_2243.JPG 

 やはり港町には魚介類が似合いますね。
 IMG_2245.JPG

 ベニズワイガニも
 IMG_2244.JPG

 ご存じ焼きサバ!!
 IMG_2246.JPG
 
 干物も・・・
 IMG_2248.JPG

 お気に入りのお魚を買って潮風を浴びながら食べるって言うのは美味しいでしょうね。
 IMG_2249.JPG

 これからは各地で秋の味覚を楽しむ行事が多く催されると思います。

 楽しみですね!!

posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 00:00| 福井 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 感じる季節 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月01日

六呂師高原

いい季節になりました。

 晴れた日には人混みを離れて気持ちのいい場所に行ってみたいものですね。

 と言う訳で六呂師高原に行ってきました。

 六呂師高原には何回か行ったことがあるんですが、牛の放牧場があったり、レストランの中でアイスクリームを買って食べることが出来ます。

 暫し街の喧騒を逃れてゆっくりするのもいいですね。

 雲はもうすぐ夏を告げています。
 IMG_1829.JPG

 遠くに天文台(?)が見えます。
 IMG_1824.JPG

 ここがレストラン
 IMG_1825.JPG

 六呂師スキー場があったゲレンデ
 IMG_1823.JPG

 ベンチに腰を下ろして・・・・・
 IMG_1830.JPG
 時間が経つのを忘れます。

 牛もゆったりと草を食んでます。
 IMG_1822.JPG

 子供の姿は美しいですね。
 IMG_1826.JPG


 福井県内にもこんな場所があることを知ったのはずいぶん歳を取ってからでした。

 六呂師高原スキー場には何回も来たことがあるんですけど、雪がない季節に来ることはなかったので、こんなに広い場所だっとは思ってもいませんでした。

 こんな場所に別荘なんかがあれば・・・・・・維持が大変だろうな。

posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 09:40| 福井 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 感じる季節 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月28日

勝山城の桜

 ちょっと時期がズレましたが、桜の名所ってわけではないけど私が好きな場所です、勝山城

 DSCN4693 - コピー.JPG

 お城と桜は似合いますね。

 DSCN4695 - コピー.JPG

 DSCN4694 - コピー.JPG

 麓のアイスクリーム屋さんからの眺め
 IMG_1817.JPG
 IMG_1818.JPG


posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 07:16| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 感じる季節 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月30日

船小屋と梅

春を告げる花の一つに梅の花があります。

 県内で梅の産地と言えば若狭町です。
 
 三方五湖の周りには梅畑が広がっています。

 少し前の晴れた日にちょっと足を延ばしていってきました。

 DSCN4516 - コピー.JPG
 DSCN4519 - コピー.JPG
 
 この船小屋は道沿いにあって車で通るとよく見えます。

 DSCN4522 - コピー.JPG
 
 最近は近くに駐車場が出来ていました。

 中をのぞくと小舟が留めてあります。
 
 DSCN4523 - コピー.JPG
 
 昔ながらの舟ってう感じがします。
 
 DSCN4534 - コピー.JPG 


 小屋の横には梅園が広がっています。

 DSCN4527 - コピー.JPG
 DSCN4530 - コピー.JPG
 DSCN4532 - コピー.JPG
 
 
 訪れた日から少し経ったので、もう花は実に変わってずいぶんと大きくなったでしょうね。

 梅園には人もまばらで、湖畔ではのんびりと釣りをしている人がいました。

 
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 21:52| 福井 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 感じる季節 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月02日

熟柿

柿が色づいてきました。

 食べれる頃になると美味しい色に色付きます。

 が今の時期の色付きは食べ頃という訳ではなく、虫が柿の中に食い込んでしまうために色付いています。

 柿の木をよく見るとオレンジ色に色付いてる実と色付いてない実があります。

 IMG_0806.JPG

 色付いた実はよく落ちていますが、拾ってみるとヘタの上に虫の糞みたいなものがくっついています。

 そして虫が中から出てきます。

 IMG_0810.JPG
 IMG_0809.JPG

 この虫が色づいた原因なんですが、ちょうどヘタの上から中に侵入していく丁度栄養が運ばれる芯に沿って侵入するために栄養が行き渡りません。

 こうなってくると実は熟し始めます。

 そして、自然に落ちてしまいます。

 侵入してくる虫は『ヘタ虫』と呼ばれています。

 このヘタ虫が大発生すると柿はほとんど侵入されて実を採る前に落ちてしまいます。

 農薬で防除することも出来ますが、木が高いとそれもなかなか出来ませんが一度やってみます。

 今庄の特産である『今庄の吊るし柿』を絶やさないためにも・・・・。


posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 14:14| 福井 ☀| Comment(0) | 感じる季節 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月30日

スズメバチの巣

秋になると虫たちは冬を越す準備に取り掛かります。

 この時期は特に気をつけなければいけない虫がいます。

 それはスズメバチ

 この時期のスズメバチは大きな巣を作って、その中にたくさんの蜂を育てています。

 特に人が住んでいる近くに巣を作っている場合には不用意に近づいて蜂を刺激しないようにすることが大事です。

 よく屋根の下に丸い巣を作っているのをよく見かけます。
 IMG_0832.JPG
 
 別の角度から見ると・・・・・、
 IMG_0831.JPG

 巣の周りには蜂がブンブンと音を立てて飛び交っていました。

 これだけの大きさになるとどのくらいの蜂がいるんでしょうか?

 このハチの巣は業者さんに頼んで取ってもらったそうですが、その費用は危ない仕事なので安くはありません。

 こんなに大きく育てられた巣ですが、冬までにすべての蜂は飛び立っていき二度と戻ってきません。

 翌年度はまた違った巣を作るそうです。

 なんかもったいない様な気もしますが・・・・・。


posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 20:48| 福井 ☁| Comment(0) | 感じる季節 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月21日

荒海フェスタ

 荒波フェスタに行ってきました。

 毎年この時期に北前船主の館『右近家の前の広場で行われます。

 何時もながら人で一杯でした。

 会場はテントの中で行われます。
 aranamifesta  (8).JPG
 これも海風が強いのでテントが使われています。

 中に入ると・・・・・、スイセン娘が待っててくれます。
 aranamifesta  (7).JPG

 会場は人、ひと、ヒトです。
 aranamifesta  (4).JPG

 スイセンの花を前にして、舌鼓を打っています。
 aranamifesta  (16).JPG

 もちろんお目当ては海産物です。
 aranamifesta  (11).JPG

 カニ汁には大勢の人が並んでいました。
 aranamifesta  (2).JPG
 aranamifesta  (1).JPG

 この荒波フェスタは二日間にわたって行われるんですが、毎年大勢の人がやってきます。
 
 やはりカニや干物などの海産物が人気で、大勢の人が買っておられました。

posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 10:19| 福井 ☁| Comment(0) | 感じる季節 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月04日

九頭竜紅葉祭り

 10月最後の土日に行われた九頭竜紅葉祭りに行ってきました。

 このお祭りには毎年出かけるんですが、今年はお天気にも恵まれて大勢の方が来られていました。

 kouyoumatsuri 10.27  (1).JPG

 木々の葉っぱもちょうど良い見頃になっていました。
 kouyoumatsuri 10.27  (2).JPG

 木漏れ日の下にはお店が並んでいました。
 kouyoumatsuri 10.27  (3).JPG
 kouyoumatsuri 10.27  (9).JPG
 kouyoumatsuri 10.27  (10).JPG

 ブラスバンドがお祭りを盛り上げていました。
 kouyoumatsuri 10.27  (4).JPG

 芝生の広場では旨いもんどころが所狭しと並んでいました。
 kouyoumatsuri 10.27  (5).JPG

 こちらは寸劇?
 kouyoumatsuri 10.27  (6).JPG

 女の子の手から離れた風船
 kouyoumatsuri 10.27  (8).JPG
続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 23:25| 福井 ☔| Comment(0) | 感じる季節 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする