福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2016年02月23日

赤レンガ倉庫

 昨年(2015年)の10月14日に敦賀市の港近くの赤レンガ倉庫がリニューアルしました。

 長年倉庫として残されていたんですが、敦賀市の遺産として再活用することになりました。

 で綺麗になったんですが、やっと先日行ってきました。

 akarennga  (1).JPG
 akarennga  (2).JPG

 入口は横にあります。
 akarennga  (4).JPG

続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 01:00| 福井 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験する | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月24日

南越前ダイビングパーク

 越前海岸には日本最大級のダイビング施設があります。

 知ってました?

 その名前は南越前ダイビングパーク。

 施設の横には海が広がり、事前に練習するプールもあります。

 diving park (1).JPG

 初心者にもやさしい、プールでの訓練。
 diving park (2).JPG
 ここで基礎的な技術を身につけます。

 施設も充実しています。
 diving park (4).JPG

 練習が終われば海へ・・・・・。
 diving park (3).JPG

 岩場ありの起伏に富んだ越前海岸。
 
 訪れた日も大勢の人がプールで事前訓練をしていました。

 これからダイビングを楽しみたい方にお勧めです。

 コースはファンダイビング、スクール、体験ダイビングがあります。

 気になる方はご連絡ください。

 住所
 〒915-1113
   福井県南条郡南越前町甲楽城15-28

 TEL:0778-48-3300
 FAX:0778-48-3301

 営業時間 9:00〜18:00

 定休日 水曜日

 HP 南越前ダイビングパーク

[ここに地図が表示されます]




続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 01:00| 福井 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験する | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月21日

シューティングカフェ ロックon

 ここで腕を磨けばあなたもゴルゴ13になれるかも?

 どこで腕を磨くのかって言うと・・・・、シューティングカフェ ロックon。

 このビルに入ってます。

 lock on (1).JPG

 店内に入ると・・・・、
 lock on (2).JPG

 カーテンの向こうが射撃場で、こちら側が休憩場所。

 これがメニューですが、ガンのメニューです。
 lock on (3).JPG

 ガンは持ちこみも可能ですが、レンタルも出来ます。

続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 01:00| 福井 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験する | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月19日

蜂の子

 秋になると活発に活動する昆虫がいます。

 それは蜂。

 巣が大きくなって中にさなぎを育てているからですが、これが家の近くに作っていると刺されることもあります。

 特に巣が大きくなるスズメバチには気を付けなければいけません。

 スズメバチに刺されるとショックで亡くなる方もいるくらいですから危険です。

 巣が小さい時に取ってしまえば良いんですが、オオにして大きくなって気が付くことが多いので、そうなると蜂が一杯巣の周りに取りついているので除去も一苦労です。

 我が家の屋根にもアシナガバチの巣が出来ていました。

 いつの間にか作っていたんですね。

 で巣はそれほど大きくなっていなかったので取ってしまいました。

 それほどハチが多くなかったのが幸いでした。

 取っては見たものの捨てるのはもったいないので、中のさなぎを出して炒めることにしました。

 ちょっと少ないですが・・・・・。

 hachinoko (1).JPG

 この羽化前のさなぎをフライパンを使って醤油とバターでいためました。
 
 hachinoko (2).JPG

 炒めては見たもののちょっと少ない。

 hachinoko (3).JPG

 これだけ少ないとあっと言う間に出来上がり!!

 子供のころを思い出して食べてみると・・・・・・。

 バターと醤油の味が強すぎて、味が分からない!!

 子供の頃は美味しいと思ったんですが・・・・、今ではそんなに美味しいとは感じませんでした。

 これはもっと美味しいものが食べられる時代になってきていて、素朴な味が感じられなくなってしまったんでしょうか。
 

posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 01:00| 福井 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験する | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月18日

今庄のそば打ち(その3)

 びっくり水を加えて再び泡立ってきたら笊ですくって・・・・、

 sobadoujou  (30).JPG

 冷水で冷やします。
 sobadoujou  (31).JPG
 sobadoujou  (33).JPG

 流水で麺の表面のぬめりを取ります。
 sobadoujou  (34).JPG

続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 01:00| 福井 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験する | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月16日

今庄のそば打ち(その2)

 さて畳んだそばを切る工程です。

 まな板の上に載せて・・・・・、
 sobadoujou  (17).JPG

 板を使わずに切って行きます。
 sobadoujou  (18).JPG

 ちょっと太さがまちまちですが・・・・・・。
 sobadoujou  (19).JPG
 sobadoujou  (20).JPG

続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 01:00| 福井 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験する | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月15日

今庄のそば打ち

 今庄に住んでいる人間としては蕎麦を打つぐらいは出来ないといけないので、勉強を兼ねてそば道場に行ってきました。

 sobadoujou  (1).JPG

 ここがお勉強室

 sobadoujou  (2).JPG

 ここの材料は他とはちょっと違っていて、つなぎに山芋を使います。 

 昔の今庄の蕎麦と言えば山いもを使っていたそうなんですが、今ではほとんどが小麦粉を使っています。

 sobadoujou  (3).JPG

 まずそば粉をコネバチに入れた後、山芋を加えてボロボロになるまでそば粉と混ぜ合わせます。

 そして水を加えて均一になるように混ぜてからコネ始めます。

 sobadoujou  (4).JPG

続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 01:00| 福井 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験する | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月07日

手作りバッグ (光陽堂)

 現在の様にどんな品物でも作るのにオートメーション化された時代はありません。

 人手をかけず、均一な製品を短時間に数多く作る、こんな時代になりました。

 でも一方で手作りに拘っている人もいます。

 それはやはり日本という国柄と職人に対するある種の信頼があるからだと思います。

 職人、匠、棟梁など。

 これらの言葉にはある種の尊敬が含まれています。

 技術を極めた人に対する憧憬。

 最近武生にかばんを作られる職人の方を知りました。

 帆布を使って作ります。

 お店の名前は「光陽堂」

 kouyoudou  (1).JPG
 kouyoudou  (4).JPG


 控え目な主張です。
 kouyoudou  (2).JPG


 お店の中に入ると・・・・、いろんなバリエーションのかばんが置いてあります。

続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 01:00| 福井 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験する | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月25日

柿の接ぎ木体験

 今庄の特産品である吊し柿。

 この吊し柿の気は高齢化(?)が進んで大木になっています。

 やはり勢いが良いのは若い木ですが、人間の方も高齢化が進んで剪定して樹勢を保つことが難しくなってきています。

 吊し柿用の柿の木は長良柿という品種ですが、今庄だけでしか使われないので苗木が売っていません。

 そこで柿の木を増やすには自分たちで接ぎ木をして増やしていかなければいけません。

 その接ぎ木の講習会が先日行われましたので参加してきました。

 参加者は約12〜3名でした。

 tsugikikoushuukai (1).JPG
 tsugikikoushuukai (2).JPG

 県の農林事業所の方から説明を受けました。
 tsugikikoushuukai (3).JPG

 参加者は全員高齢者の方々ばっかり!!

 接ぎ木をする場所を決めて枝を切ります。

 tsugikikoushuukai (7).JPG
 普通はここで枝を切りません。

 どの様に接ぎ木するかを見てもらうためにこの枝で行いました。

続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 01:00| 福井 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験する | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月18日

農林漁業体験民宿 またべ

 京都美山町の知井地区には3軒の民宿があります。

 いずれも茅葺き屋根の家で泊まれるんですが、どの様なものなのかは泊まってみないと分かりません。

 いろんな期待を持ちながら泊まってきました。

 matabei 15-0414 (16).JPG

 ここが玄関
 matabei 15-0414 (14).JPG

 玄関脇に貼られていた農林漁業体験民宿のプレート
 matabei 15-0414 (15).JPG
 これはここで農業に関する体験も出来るようになっているということでした。

 例えばそば打ちとかなどの体験が出来るようです。


 玄関からの眺め
 matabei 15-0414 (12).JPG
 いくつもの茅葺き屋根の家が見えます。

 左のとんがり帽子のようなものは屋根材であるススキです。

続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 01:00| 福井 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験する | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする