福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2016年08月01日

松原海岸と西浦

 日本三大松原に数えられてる松原海岸

 砂浜は1.5キロにも及び夏には大勢の海水浴客でにぎわいます。

 昨年の人出は10万7千人でした。

 夏休み直後のせいか浜茶屋にもあまりお客さんは来ていませんでした。
 matsubara  (1).JPG

 それでも海に浸かっている人はいました。

 matsubara  (2).JPG
 matsubara  (3).JPG

 松原海岸は市内にあってバスも走っているので割りと便利です。

続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 06:18| 福井 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 海で遊ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月31日

水晶浜(海水浴場)

 いよいよ夏本番!!

 海水浴のシーズンです。

 県内には色々な海水浴場がありますが、中でも嶺南地方の海水浴所は砂が白いので水が透き通っていてきれいな海水浴場です。

 そのひとつ美浜町水晶浜を紹介します。

 水晶浜に行くには二通りあって写真は美浜町佐田からのものです。

 海岸沿いに道路が作られていて峠を越すと白い砂浜の海岸が見えてきます。

 suishouhama  (1).JPG


 近づくにつれてその広さが分かります。
 suishouhama  (3).JPG
 suishouhama  (4).JPG

 訪れた日はまだシーズンに入ってなかったんですが、それでもこのように人が大勢来ていました。

続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 13:06| 福井 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 海で遊ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月15日

気比の松原

 日本三大松原の一つ「気比ノ松原」は海水浴場としても知られています。

 長さ約1.5km・広さ約40万m2という広大さと、白砂青松のコントラストが印象的な松原。

 赤松、黒松約17,000本が生い茂る国の名勝地です。

 三保の松原(静岡県)・虹の松原(佐賀県)と並ぶ日本三大松原の一つで、海水浴場として開放される夏場は、京阪神や中京方面から多数の海水浴客でにぎわいます。

 また、遊歩道も整備されているためウォーキングにも最適で市民の憩いの場となっています

 松の木が波打ち際まで生えています。
 matsubara  (1).JPG
 matsubara  (2).JPG

 白い砂浜が向こう側まで続いています。
 matsubara  (5).JPG

 夏になれば大勢の海水浴客でにぎわいます。

 matsubara  (6).JPG

続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 06:00| 福井 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 海で遊ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月07日

松原海岸

 夏は海水浴で賑わう松原海岸。

 冬の晴れたある日、ちょっと立ち寄ってみました。

 てっきり人はいないと思ってたんですが・・・・・、
 matsubara 14-01 (1).JPG

 釣りをしている人がいました。
 matsubara 14-01 (2).JPG

 しかも一人だけじゃなくて他にも・・・・・。
 matsubara 14-01 (3).JPG

 サビキでの投げ釣りをしていたんですが、聞くとアジを釣ってそれを餌にしてヒラメを狙ってるようでした。

 アジは夏ごろにしか釣れないと思ってたんですが、松原海岸では一年中釣れるそうです。

 しかも投げ釣りでヒラメが釣れるなんて・・・・・・。

 海はすごいですね!!

 訪れた日はお天気が良く風も吹いてなかったので、日光浴も兼ねて釣りを楽しんでいたんでしょうか。

続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 01:00| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 海で遊ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月23日

白竜の滝公園

 越前海岸道路を走っていると、旧河野村の糠浦というところに小さな滝があります。

 本当に小さな滝なので見過ごしてしまうんですが・・・・・。

 ここは何回も通っているのに今回初めてここは滝がある公園なんだと気がつきました。

 名前は白竜の滝公園

 hakuryuunotaki 12-10 (2).JPG

 公園とはいうものの雑草が生い茂っていて、ただの雑種地かどうかがよく分からなくなっています。

 滝に流れている水はそんなに多くはないんですが、高さは少しあります。

 hakuryuunotaki 12-10 (3).JPG

 公園内には白竜の滝伝説が残っていて、その物語が描かれています。

 hakuryuunotaki 12-10 (5).JPG
 
 それによると・・・・・、
続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 06:22| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 海で遊ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月01日

海釣り公園(常神半島 小川)

 常神半島にある小さな集落 小川。

 ogawa 11-10 (1).JPG 

 そこではフグを養殖していて、民宿に泊まる人に味わってもらっています。

 先日、長年そのフグを調理して宅配便で全国に出荷されている漁師さんに会いに行きました。

 会うまでに少し時間があったので、ぶらぶらと港を散策していると海釣り公園があるのを見つけました。

 早速言ってどんな魚が釣れているのかを見に行きました。

 ogawa 11-10 (2).JPG

 堤防に大勢の釣り人が・・・・・、とそこへ船がやってきて・・・・・、

 ogawa 11-10 (11).JPG

 船から魚を網の中に放り込んでいる!!!???

 浮きで仕切られた網の中にいる魚を釣っていたんですね。

 これならお手軽で、そこそこ魚もつれるんでしょう・・・・・・・???ネ??。

 そして沖のほうにはもう一つの釣り堀が・・・・・、

 ogawa 11-10 (10).JPG

 
 立派な釣堀です。

 ogawa 11-10 (8).JPG

 この場所は堤防よりも料金は高く5000円だということでした。 ちなみに堤防の料金は2000円だということでした。

 5000円払ってもたくさん釣れれば文句はありません。

 どのくらいの釣果があるのかを見ようと歩いていると・・・・・、釣れた!!

 ogawa 11-10 (5).JPG

 何の魚や??

 ogawa 11-10 (3).JPG

 鯛が釣れました。

 なかなか立派な型でした。

 手軽な釣りですけれど・・・・・、やっぱり岩礁の上で不自由さを楽しみながらの釣りのほうが私にはいいですね。

 

posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 06:14| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 海で遊ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月11日

立石岬灯台

 集落の外れに先へと続く小道がありそこを進んでいくと立石灯台があります。

 が、その前に注意書きが・・・・・。
 toudai 11-0901.JPG

 クマ出没注意!!

 クマには出会わないだろう、という何の根拠もない自信を持って小道を進んでいきました。

 少し行くと灯台への登り口。
 toudai 11-0902.JPG

 その階段を上っていくと・・・・、
 toudai 11-0903.JPG

 行けども行けども着きません。
 toudai 11-0904.JPG

 何回も休憩を取って・・・・・、やっと着きました。
 
 toudai 11-0906.JPG

 toudai 11-0905.JPG

 石で囲まれた塀の中に入ると現代の灯台に建て替えられていました。
 toudai 11-0907.JPG

 toudai 11-0908.JPG

 そして、こんなものが・・・・、日時計でしょうか?
 toudai 11-0909.JPG

 北側の塀に上って北を見ましたが・・・・、雑木が茂っていてよく見渡せませんでした。
 toudai 11-0910.JPG


 灯台の概要 立石岬は、若狭湾に突き出た敦賀半島の北端に位置し、敦賀湾への入り口にあたります。
 灯台へは立石漁港から海沿いに北へ約200メートルほど行き、登山道を上ります。
 立石岬灯台は、それまでの洋式灯台が外国人の設計、施工であったのに対し、石造り灯台として初めて日本人のみによる設計、施工で建設され、明治14年7月の点灯以来、約125年間敦賀港へ入港する船舶、若狭湾を航行する船舶の目標として用いられてきました。
 当初は、フランスから輸入されたレンズ(敦賀市立博物館に寄贈)を使用していましたが、昭和35年に日本製のレンズに変更され、機械も自動化されました。
 これに伴って、昭和36年、灯台構内に居住していた職員を敦賀市内に移転させ、無人化となりました。

 敦賀市章に灯台のマークが使われています。

 もっと詳しい説明はこちらから

posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 06:23| 福井 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 海で遊ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月09日

猪ヶ池(バードウォッチング)

 敦賀半島の東側を走る県道を立石方面に向かっていくと途中に猪ケ池があり、そこにはたくさんの渡り鳥が羽を休めるために舞い降りてきます。

 そのそばには県道を挟んで鳥たちの観察小屋があります。

 今は季節外れなので、鳥は見られないかもしれないなと思いながら立ち寄ってきました。

 道のすぐそばに立っています。
 inogaike 11-0902.JPG

 駐車場には、「クマを見かけたので注意」との看板が・・・・。
 inogaike 11-0901.JPG

 観察小屋の中はこぎれいになっていて・・・、
 inogaike 11-0903.JPG

 望遠鏡で池にいる鳥を観察できます。
 inogaike 11-0904.JPG

 この日はサギと鵜がいました。

 望遠鏡にカメラを取り付けることは出来なかったので写真を撮ることは出来ませんでした。

 ここに飛来する鳥たちです。
 inogaike 11-0905.JPG
 いろいろいますね。

 この観察小屋も鳥の渡るシーズンになれば多くを見ることができるんでしょうね。

 敦賀半島にある猪ヶ池

 どこからも川の水が流れてくるわけではないのに、満々と水を湛えています。

 ちょっと不思議です。

 このあと敦賀半島の最北端にある集落立石に向かって車を走らせました。

posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 00:10| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 海で遊ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月08日

磯焼け

 小雨の日、呼鳥門までドライブに行きました。

 呼鳥門までは中々の距離でいつもは行かないのですが、その日に限ってはちょっと足を伸ばして行ってみる事にしました。

 その日は小雨だったせいでしょうか、歩いている観光客は一人もおらず私だけでした。

 kochoumon 11-0301.JPG

 kochoumon 11-0302.JPG

 遊歩道の途中にある川は前日からの雨で滝のようになっていました。
 kochoumon 11-0303.JPG

 碑の裏にある断崖絶壁
 kochoumon 11-0304.JPG
 地震の時などがあったと思うのですが、よくもまあ崩れずに残ったものです。

 昔はこの門の下に国道が通っていました。
 kochoumon 11-0305.JPG

 その名残が少し残っています。
 kochoumon 11-0306.JPG

 
 海岸に目をやると・・・・・、何やら岩の周りが白くなっています。
 kochoumon 11-0307.JPG

 kochoumon 11-0308.JPG

 kochoumon 11-0309.JPG

 これは磯焼けだと思います。

 海岸が磯焼けになると、海藻が生えなくなり、それを食べる貝や魚がいなくなり、結果として生き物が住めなくなりやせてきます。
 
 磯焼けは今まであまり見ることはなかったんですが、越前海岸でも増えてきているんでしょうか?

 海藻が少なくなると益々サザエウニなどが採れなくなりますね。

 塩ウニなどは福井の特産品だと思うのですが、無くなってしまうのか心配です。

 帰りは敦賀まで海岸沿いの国道を通って帰りました。

 国道沿いにはまだ水仙の花が売られていました。

 kochoumon 11-0310.JPG


posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 03:01| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 海で遊ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月19日

越前松島水族館(その2)

 昔は展示物には触れないのが普通だったんですが、今では触り放題です。

 随分と時代が変わりました。

 で、ここ越前松島水族館でもお魚さんを触ることが出来ます。

 エイって刺される魚だと思うんですけど、ここでは触れます。
 suizokukan 10-0814.JPG
 種類が違うんでしょうか?

 触るぞ〜〜。
 suizokukan 10-0825.JPG


 ここではもっと大胆にお魚さんと泳いでいます。
 suizokukan 10-0813.JPG

 餌をあげていました。
 suizokukan 10-0823.JPG


 大きな水槽はやはり迫力があります。
 suizokukan 10-0816.JPG

 suizokukan 10-0824.JPG

 目をつむっていても泳げます。
 suizokukan 10-0817.JPG

 逆さでも泳げます。
 suizokukan 10-0822.JPG


 これも一時期はやったドクターフィッシュ
 suizokukan 10-0812.JPG

 水の中では・・・・、
 suizokukan 10-0821.JPG
 皮膚の角質を食べるんだそうです。

 美味しいんでしょうか?


 イルカショー
 suizokukan 10-0818.JPG

 ジャンプ!!
 suiaokukan 10-0819.JPG


 海岸では親子で生き物の探検です。
 suizokukan 10-0820.JPG

 suizokukan 10-0827.JPG
 

 長いと思っていた夏休みもあと2週間。

 子供たちはお父さんやお母さんとの思い出をいっぱい作れたでしょうか?

 大人にとって小さなことでも子供にとっては大きな経験になることがあります。

 そんな感性を大事に育てて、感動する心や物事を探求する研究心が育ってくれればいいですね。

 さて、やり残した宿題をやりますか。


posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 00:07| 福井 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 海で遊ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする