福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2013年06月01日

夜叉ヶ池の山開き

明日6月2日8時から夜叉ヶ池の麓にある登山口で山開きが行われます。

 yashagaike 13-06 (1).JPG

 山開きは駐車場で行われるんですが、夜叉太鼓や演舞などが行われ、登山の安全を祈願してお神酒なども振舞われます。

 もちろん、そんなことはお構いなしに山に登って行く人やグループもいますが・・・・・・。

 頂上までは約2時間かかります。

 その間には、夜叉滝あり、栃の木の巨木あり、シャクナゲの群生地ありといろんな見どころもあります。

 コースの概要はコンビニで配られているので、それを参考にして山登りをすると良いと思います。

 yashagaike 13-06 (2).JPG


 夜叉ヶ池の伝説

  干ばつに苦しめられた村をその村に住む娘が雨乞いのため池に身を投げて村を救った伝説。
  池に住む二頭の龍の争いの伝説、
  池に住む龍と結婚した娘が池から戻り、龍から授かった整骨の秘術を後世に伝えた伝説、
  嫁いだ娘が里帰りの時使用した竹の杖が斑紋をもった夜叉竹に変じた伝説、
  二頭の龍を弓矢でいる伝説など数多く伝えられている。

 いろんな伝説があるんですね。

 また最近では、泉鏡花の戯曲や創作劇などが演じられています。


posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 04:10| 福井 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 山で遊ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月02日

田舎ぐらしてんこもり

 2月24日の日曜日に越前市にあるもやいの郷楽農園で冬のいろびばたが行われました。

 私が訪れたころにはもう終わりのころになっていて見逃した催しも多かったんですが、それでもその雰囲気を楽しみました。

 
 ここがもやいの郷楽農園です。
 moyainosato 13-02 (13).JPG

 行われていた催し物は・・・・、
 moyainosato 13-02 (14).JPG
 moyainosato 13-02 (15).JPG

 囲炉裏でかき餅を焼いて・・・・・、
 moyainosato 13-02 (4).JPG

続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 06:15| 福井 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 山で遊ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月01日

茅葺き屋根の家

 敦賀市にある中池見湿地には移築された茅葺き屋根の家があります。

 建てられた場所はちょうど田んぼに面していて遠くから見るといかにも農家の佇まいといった風情を感じます。

 冬のある日行ってきました。

 warabukinoie 13-02 (3).JPG

 冬用の薪が積んであります。
 warabukinoie 13-02 (14).JPG
 warabukinoie 13-02 (13).JPG

 玄関
 warabukinoie 13-02 (11).JPG
 
 中には中池見湿地で使われていた農機具などが保存されていました。

続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 04:11| 福井 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 山で遊ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月12日

コウノトリがやてきた!!

 ついにというか、やっとというか、コウノトリがやってきました。

 やってくるのは新聞で知っていたんですが、いつかは知りませんでした。

 それを知ったのは日曜日の新聞でした。

 その日曜日は雨が朝から降っていたんですけど、この日を逃すとまた1週間行けなくなるので、意を決意していってきました。

 トンネルを抜けて白山地区に入ると田んぼのわきには「コウノトリが舞う里」の幟と、田んぼには冬水が貼ってありました。

 kounototi 11-12 (1).JPG

 沿道には子供たちが描いた絵が飾られていて、地域全体で盛り上げようとしているのが分かります。

 
 kounototi 11-12 (12).JPG


 沿道に建てられた看板の従っていくと第5中学校の前にある建物につきましたが、その辺りにはそれらしきものは見当たらず、 そこで恒本さん(「コウノトリを呼び戻す農法米」の会長さんです)に電話してどこに行ったらいいのかを聞くと、行く前にビデオを見てから行ってほしいということでした。

 kounototi 11-12 (11).JPG 

 なかなかコウノトリに合わせてくれません。


 ビデオを見終わる頃に恒本さんがやってきて、連れて行ってくれました。

 道には大きな横断幕が・・・・、

 kounototi 11-12 (10).JPG

 向こうのほうに見える平屋建ての建物がやってきたコウノトリさんがいるケージです。

 ちょっと遠くてよく見えません。

 近くには寄れないので、遠くから写真を撮りました。

 kounototi 11-12 (7).JPG

 確かに二羽います。

 聞くとこのコウノトリはつがいで、その子供たちが生まれたら放鳥する予定だということでした。

 そしてだんだんと増やしていく予定だそうです。

 
 ケージをバックに案内してくれた恒本さんをパチリ

 kounototi 11-12 (5).JPG


 近くにはコウノトリガスを作れるように大きな鉄塔が経っています。

 kounototi 11-12 (6).JPG

 今まで取り組んできた様子を近くの田んぼを歩きながら教えてもらいました。

 
 冬には田んぼに水を張っておく(冬水田んぼ)こと、

 kounototi 11-12 (3).JPG 


 そして、田んぼと側溝には生き物が行き来できるように工夫していることなどを話してくれました。

 kounototi 11-12 (2).JPG
 

 コウノトリが一日に食べるエサは500グラムだそうで、それが育つ環境があって初めてコウノトリは居つきます。

 それには広大な、農薬などを使っていない田んぼが必要ですね。

 
 そんな取り組みを聞いていると、コウノトリが空を舞う光景が普通に見られる日はそんなに遠くないような気がしました。


posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 05:12| 福井 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 山で遊ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月13日

池の河内

 冬の使者が毎年訪れる池の河内。

 敦賀に行く途中でちょっとその様子を見に立ち寄りました。

 池の河内に行くには今庄と敦賀を結ぶ国道476号線から入っていきます。

 林道のような道を上っていくと頂上付近で良い風景に出合います。

 空が割れてます。

 ikenokouchi 12-11 (10).JPG

 さらに進むと・・・・・、
 ikenokouchi 12-11 (9).JPG
 頂上に登り切ったのか急に視界が開けます。

 標高はだいぶ高いと思うんですが、こんなところに田んぼが作られています。
 ikenokouchi 12-11 (8).JPG

続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 07:15| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 山で遊ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月09日

国道158号線の紅葉(岐阜県側)

 整備された油坂のトンネルを抜けると岐阜県側。

 そこからまた高山市を目指します。

 岐阜のほうが寒暖差があるのか、心なしか紅葉が深いと感じました。

 hidakouyou 12-11 (31).JPG

 hidakouyou 12-11 (30).JPG

 hidakouyou 12-11 (28).JPG

続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 06:18| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 山で遊ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月08日

国道158号線の紅葉(その2)

 青空市が開かれていた九頭竜湖駅を後にして一路高山を目指しました。

 途中九頭竜湖から油坂越えまでにもきれいな紅葉が見られたので、パチパチと写真を撮りまくりました。

 湖畔の紅葉

 hukuikouyou 12-11 (15).JPG
 hukuikouyou 12-11 (14).JPG

 杉の木の緑と紅葉のコントラストがきれいです。
 hukuikouyou 12-11 (11).JPG

 杉の木は昔植樹したものだと思います。

 スノーシェッドの上の紅葉
 hukuikouyou 12-11 (13).JPG

続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 08:18| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 山で遊ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月31日

龍双ヶ滝(秋)

 九頭竜紅葉まつりから帰るとき、ちょっと遠回りして紅葉を見に行きました。

 走ったルートは、宝慶寺から池田に抜ける道です。

 九頭竜紅葉まつりでは紅葉が始まっていたんですが、このルートではまだ紅葉は始まっていませんでした。

 林道の頂上を超えて降りていくと龍双ヶ滝があります。

 ここには何回か訪れているんですが、紅葉の時期はまだ行ったことがありませんでした。

 でその紅葉はというと・・・・・・、

 ryuusounotaki 12-10 (5).JPG

 少し色づいていましたが、少し時期が早かったようです。

 ryuusounotaki 12-10 (4).JPG
 続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 05:47| 福井 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 山で遊ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月26日

一乗滝

 突然ですが、佐々木小次郎って知ってますか?

 昔は宮本武蔵と佐々木小次郎は男の子の憧れでした。

 チャンバラをするときには誰かが武蔵になって誰かが小次郎となって遊んだものです。

 その佐々木小次郎が剣の修業をしたところが福井県にあります。

 それも有名なツバメ返しの技を習得したところです。

 その修業の場所に行ってきました。

 ichijoujitaki 12-09 (12).JPG

 駐車場に車を置いて坂道を上っていきます。

 すると、小次郎橋が・・・・・・、

 ichijoujitaki 12-09 (11).JPG

 昔から小次郎橋ではなかったと思うんですが・・・・?


 橋を渡っていくと佐々木小次郎の銅像が建っています。

 ichijoujitaki 12-09 (9).JPG

 向こうに見えるのが一乗滝です。

 銅像をよく見ると・・・・・・、

続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 07:16| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 山で遊ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月13日

敦賀の伝統的な農家

 中池見湿地に立っている1件のかやぶき屋根の家。

 この家は敦賀の杉箸と言うところにあった家を移築したもので、嶺北地方の家とは異なって若狭地方で作られた様式に近いものです。

 絵になる風景です。

 kayabukinouka 12-09 (14).JPG
 kayabukinouka 12-09 (13).JPG

 玄関は少しへこんでるところにあります。

 kayabukinouka 12-09 (11).JPG
 
続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 05:14| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 山で遊ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする