福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2021年09月19日

渓流の里

福井県美浜町にある新庄地区は、澄んだ空気と清らかな水、豊かな緑に囲まれた自然に恵まれ、四季を身体に触れて体感することができます。

そして渓流釣りを気軽に楽しめるところです。

 県道213号線を耳川に沿って上っていくと渓流の里はあります。

 keiryuunosato  (1).JPG

 お知らせと注意書き
 keiryuunosato  (5).JPG

 釣り場
 keiryuunosato  (4).JPG
 keiryuunosato  (3).JPG

 料理する場所は
 keiryuunosato  (2).JPG

 概 要

 施設名:渓流の里 (法人名:新庄淡水漁業生産組合)
 住所:〒919-1144福井県三方郡美浜町新庄286-5-1
 マップコード:380417385
 最寄駅:JR美浜駅(約10km)
 電話:0770-32-5580(フリーダイヤル:0120-325580)
 FAX:0770-32-5580
 Email:keiryunosato@samgha.info
 (お問い合わせはお問い合わせフォームからお願いします。)

 営業時間:日の出から午後6:00まで(ただし冬期は日没まで)
 年中無休(お食事処渓流苑は月曜定休)

  地図
 



posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 21:27| 福井 ☀| Comment(0) | 山で遊ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

かずら橋

福井県から岐阜県に抜ける国道417号線沿いにかずら橋があります。

 かずらと言うのは植物の蔦で、それをロープのように捩じりながら使って橋が作られています。

 なかなか橋を渡るのは勇気がいります。

 一応板が渡してあるので落ちることは無いはずですが、板の隙間から川の流れが見えるというのはやはり慣れないと怖いですよね。

 kazurabashi  (1).JPG

 それでも怖いもの見たさに渡っていきます。
 kazurabashi  (2).JPG
 kazurabashi  (3).JPG
 
 川からはずいぶんと高いところにあります。
 kazurabashi  (5).JPG

 川辺には遊歩道があるんですが、なぜかそこにベンチが・・・・??
 kazurabashi  (9).JPG

 こっちは車も通れる現代の橋。
 kazurabashi  (11).JPG


 蕎麦屋さんの裏にはなぜか水車があります。
 suisha.JPG
 粉を挽いてるんでしょうか?

 
 kazurabashi  (8).JPG
 
 池田町に行くときにはよくこの場所志津原に立ち寄ります。

 そして、川べりを散策します。

 木々の間から漏れる太陽が川面を照らす光を感じながら一人で歩くのが好きですね。

 水が流れてるのを見てると時間の経つのを忘れさせてくれます。

 癒しの時間と言うことでしょうか?

 池田町に来られたら、ちょっと足を延ばして訪ねてみてくださいね。

 お待ちしています。

posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 05:48| 福井 ☁| Comment(0) | 山で遊ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月09日

龍双ヶ滝・オウ穴群

池田町から大野市に抜ける道を部子川に沿って上っていくと最初にオウ穴群があります。
 オウ穴群とは川にある岩が水の流れによって削られて窪んで出来たものです。
 ここでは何カ所か連続してあります。

 ouketsu  (6).JPG

 ここから水が流れ込んでいます。
 ouketsu  (4).JPG
 
 削られるとこんな風になるんですね。
 ouketsu  (2).JPG
 まるで滝のようです。

 
 そして道を上っていくと・・・・・、双竜ヶ滝が突然目の前に現れます。
 ryuusounotaki  (3).JPG
 
 ryuusounotaki  (4).JPG

 ryuusounotaki  (5).JPG

 双竜ヶ滝は日本の滝100選にも選ばれてるそうで、岩肌を流れる水が白くなってきれいです。

 さらに道を上っていくと峠になり、そこから大野盆地が見渡せます。

 さらに進んでいくと宝慶寺に突き当たりますが、ここは江戸末期に武田耕雲斎率いる水戸天狗党が江戸に上る際に通った場所として知られています。

 時期は真冬だったために行軍には相当な苦労があっただろうと推測されますね。

 
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 07:18| 福井 ☔| Comment(0) | 山で遊ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月04日

天池の宿

国道417号線を岐阜県との県境にある冠山に向かって上っていくと渓流釣りが出来る天池の宿に行きつきます。


 その釣り堀は足羽川の側で携帯の電波も届かないような山奥です。

 amaikenoyado (1).JPG

 amaikenoyado (5).JPG


 枡にはたくさんのニジマスが養殖されています。

 amaikenoyado (4).JPG


 川を堰き止めて作った釣り堀なので広い!!

 amaikenoyado (2).JPG


 釣り堀の真ん中に噴水があります。

 amaikenoyado (3).JPG



 宿の中に入ると・・・・、

 amaikenoyado (6).JPG

 イノシシのはく製のお出迎え



 宿の中では釣った魚を捌いてもらって食べたり、手打ちそばを食べたりすることが出来ます。

 amaikenoyado (8).JPG


 この日はおろしそばを頂きました。

 amaikenoyado (9).JPG


 宿の裏にも小さな池があって、ここでも釣りをすることが出来ます。

 amaikenoyado (10).JPG

 ここは小さな子供用ですね。


 この宿の名前は天池の宿となっていますが今は泊まれないそうです。

 以前は泊まれたのかもしれませんね。


 山奥だからこそ自然と一人になれる場所かも知れません。


 一服する場所にはいいかもしれませんね。


 



posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 22:06| 福井 ☔| Comment(0) | 山で遊ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月10日

今庄365スキー場

 スキーシーズンになりました。

 今年の雪はちょっと少なめですが、降雪機があるので滑ることは出来ます。

 全てのコースが滑れるわけではなく、センターゲレンデだけですが・・・・。

 先日行ってきました。

 駐車場に車を置いて・・・・・、
 imajou365suki-jou  01.06  (7).JPG

 スキー板やボードが立て掛けてあります。
 imajou365suki-jou  01.06  (4).JPG
 最近はスノーボードが主流です。

 親子の姿も見えます。
 imajou365suki-jou  01.06  (5).JPG

 リフトも動いています。
 imajou365suki-jou  01.06  (3).JPG

 広いゲレンデで滑ると気持ちが良いでしょうね。
 imajou365suki-jou  01.06  (2).JPG
 imajou365suki-jou  01.06  (6).JPG

 訪れた日は休日ではなかったんですが、何組かの親子連れが楽しんでいました。
 
 以前はスキーしか出来なかったんですが、今ではスノーボードも両方できるようになって来場する人が増えたようです。

 コースも上級者コースから子供向けのコースまであるので、小さい子供と来るには良いと思います。

posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 22:07| 福井 ☔| Comment(0) | 山で遊ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月30日

栃の木峠から

 栃の木峠から今庄365スキー場方面を見ると、山々山です。

 山だらけ。

 そこにはなにも肉眼では見えません。

 tochinokitouge  (5).JPG

 がよく見ると・・・・・。

 望遠レンズで見ると、今庄365スキー場に隣接するバンガローが見えます。
 tochinokitouge  (6).JPG

 ちょっと霞んで見え難いですが、確かにバンガロウが見えます。

 見た目にはず随分と遠いと感じます。

 この栃の木峠もトンネルが出来れば使われなくなるのかもしれません。

 少しずつ時に埋もれて行くようです。
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 10:57| 福井 ☔| Comment(0) | 山で遊ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月12日

言うな地蔵

 今庄にはに行く道と江戸伊勢に行く道が通っています。

 江戸時代には道行く人が多く賑わったそうです。

 木の芽峠は敦賀や京へ、栃の木峠は伊勢や江戸へ行く街道でした。

 木の芽峠には今でも茶屋が残っています。

 その木の芽峠に行く道沿いに『言うな地蔵』があります。

 今庄365スキー場を上って行くと、『言うな地蔵』の駐車場があります。

 その横には言うな地蔵に続く道があります。
 iunajizou  (1).JPG

 細い道を上って行くと・・・・、
 iunajizou  (2).JPG

 言うな地蔵が見えてきました。
 iunajizou  (3).JPG 
 この道は昔の官道で北陸道です。

 iunajizou  (4).JPG
 iunajizou  (5).JPG
 iunajizou  (6).JPG



続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 20:00| 福井 ☁| Comment(0) | 山で遊ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月21日

今庄365スキー場

 お待たせしました!!

 待望の雪が降って今庄365スキー場も全面滑降が可能になりました。

 今庄365スキー場関西中京方面に近いために大勢のスキーヤーが訪れます。

 センターゲレンデが一番滑りやすいゲレンデです。
 365suki-jou  (5).JPG

 訪れたのは金曜日だったのでスキー教室が開かれていました。
 365suki-jou  (7).JPG
 365suki-jou  (6).JPG
 
 リフトも動いてますが、ガラガラでした。
 365suki-jou  (4).JPG

 センターゲレンデ
 365suki-jou  (3).JPG

 レストハウス
 365suki-jou  (1).JPG

 以前の今庄365スキー場スノーボードは出来なかったんですが、今年からは全面解禁になりました。



続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 12:42| 福井 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 山で遊ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月12日

大河内(廃村)

 広野ダムの奥に昔集落がありました。

 今は誰も住んでいませんが、昭和40年までに住民は全員この地を離れました。

 明治40年ごろには17軒、昭和40年ごろには10軒となってしまいました。

 村を離れた理由は明治時代の洪水とこれに伴って生活の糧である木の伐採が保安林に指定されてしまったために制限されたことです。

 村を離れた人の中には北海道に移住した人もいました。

 広野ダムの奥に大河内はあります。

 hironodamu  (1).JPG

 林道を進んでいくと集落の入口の道端に石碑が立っていました。

 見ると日露戦記念碑と書いてあります。

 ookouchi  (1).JPG
 確かにここには集落があったようです。
 
 川の曲がり角にはコンクリートで補強されています。
 ookouchi  (2).JPG
 これも人が住んでいた証拠です。

 川に架かる橋
 ookouchi  (3).JPG
 左側にも道があり住宅があったようです。

 堰堤
 ookouchi  (4).JPG
 むかし洪水が発生したので防ごうとした形跡ですね。

 放置されてたトラック
 ookouchi  (13).JPG
 壊れ具合で積雪量が半端ないように思われます。

 村の外れに生えていた杉の木
 ookouchi  (5).JPG
 枝打ちされてないので長い間人の手がかかってないことが分かります。




続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 23:29| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 山で遊ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月12日

今庄365スキー場

 11月26日にオープンした今庄365スキー場。

 当日までは雪が降らなかったんですが、降雪機でゲレンデの一部に雪を撒いて間に合わせました。

 そして、今年からはスノーボードも滑走できるようになり、多くの人が訪れてくれるのを待っています。

 まだ全面滑走可とはなっていませんが、今日の様子をお届けします。

 それでも駐車場には多くの車が来ていました。

 365skijou  (1).JPG

 雪が降って全面滑降出来るようになれば、上級者から初心者までいくつものコースを滑ることが出来るようになります。
 365skijou  (2).JPG

 今はメインゲレンデだけに雪があります。
 365skijou  (3).JPG

 コースの幅が狭いのでぶつからないかちょっと心配です。
 365skijou  (4).JPG



続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 05:12| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 山で遊ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする