福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2010年04月17日

nicomoco

 日本人にとって木って優しい感じがしますね。

 よく「木のある暮らし」なんて言葉が一時期流行りましたが、木は確かに使っていていいものです。

 これは日本人だけじゃなく人間に共通しているものなのかもしれませんが・・・・・。

 そんな木を使った商品(雑貨)を売っているお店を見つけました。

 名前はnicomoco

 ニコモコって読むんだそうですが、どんな意味があるのかはお店を訪れた時に聞くのを忘れたので知りません。
 お店を訪ねるときがあれば聞いてみてください。

 で、お店は旧国道8号線沿いにあります。

 nicomoco 10-0301.JPG
 中西木材さんの敷地の一角にあります。
 

 ドアを開けて中にはいり・・・・・・・、
 nicomoco 10-0302.JPG


 半月に開いた入り口をくぐり抜けると・・・・・、
 
 そこはおとぎの国・・・・・・、じゃなくて木で作られた雑貨が所狭しと並べられています。
 nicomoco 10-0303.JPG


 全部を紹介できませんが、私の独断とインスピレーションで気に入ったものを選んでみました。

 ちょっとした小物を置くのに良さそうです。
 nicomoco 10-0305.JPG
 ですが、あまり思いものを載せると壊れてしまいそうです。


 木のブックカバー
 nicomoco 10-0307.JPG


 木の手提げ袋
 nicomoco 10-0308.JPG


 でもって、一番のお気に入りは・・・・、木のカバン
 nicomono 10-0304.JPG
 これを持って歩いている姿を想像すると、ずいぶんとインパクトがあるように思います。

 
 福井県の杉を使った筆記用具
 nicomoco 10-0309.JPG


 昔なら考えられなかった木を素材にした雑貨。

 木の特長を生かした雑貨。

 プラスチック製の雑貨より優しさを感じますネ。


 あなたもお一つどうでしょうか? 


 木の雑貨が気になる方は一度お越しください。


 お待ちしています。


 nicomocoさんのお店がある場所は

 



 住所
 〒91915-0801
 福井県越前市家久町63-11-1
 TEL:0778-25-0065
 URL:http://n-wood.open365.jp/


posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 04:59| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 応援したいサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月10日

おいしい食配「食の宝庫・福井スローフード」

 福井県と言えば、人口も少ないし全国的には余り知られていない、本当に小さな県である。

 にもかかわらず、そんな中で誇れるものがいくつもある。

 まず、
 
 コシヒカリは福井で作られた。
 (今後はイクヒカリが期待できそう)
 桃屋の花ラッキョウは全国的にも有名だ。
 越前ガニは言わずと知れた冬の味覚の王様。
 鯖のヘシコは他の県では見られないだろう。
 大野の里芋は煮くずれしないのでこれまた有名。
 今庄の吊し柿は他では食べられない。
 メガネ枠の生産は日本一だ。
 の生産も日本一だ。
 越のルビー、これに勝るトマトはない。
 越前打ち刃物、地元に根付きながら全国にも発信している。
 「シザーズ内山」の理容鋏と美容鋏
 携帯電話に使われているニッケル水素電池で有名な「田中化学研究所

 まだまだあると思いますが・・・・・・。


 そんな中、最近福井県の食材を紹介するサイトが立ち上がりました。

 それが今日紹介する「おいしい食配conna×anna」です。

 このサイトは福井の「あおい商事」の食品事業部がつい最近立ち上げたサイトで福井新聞に紹介されていました。

 サイトで食品などを販売するサイトは楽天など数多くありますが、そんな中でも地元に密着した企業が売り上げを少しでも伸ばせてもらえたら・・・・、との想いから紹介しています。

 それには知名度が売り上げに大きな役割をしますが、その貢献に少しでも私のブログがお役に立てば・・・・・、との想いから紹介させていただきました。

 サイトへはこちらからどうぞ
 おいしい食配conna×anna

 今後ともよろしくお願いします。


 福井 県人
 


posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 06:28| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 応援したいサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月18日

石けん百貨(生活と科学社)

 ひょんなことから「石けん百貨」を知った。

 別にオラは石けんを良く使うこともないし、どちらかと言えば余り清潔好きではない。

 結婚する前までは、冬の風呂は2,3日に一回しか入らなかったし、それが当たり前だと思っていた。

 それが普通で不潔とも何とも思っていなかった。

 てな訳で、石けんをふんだんに使う生活からは遠い生活をしていたのだ。

 では、何故「石けん百貨」を知るようになったか???

 それはオラが読んだ本に出ていたから。

 至極単純。

 しかし、普通は本に出ていたぐらいでは応援しようとは思わないだろう。

オラが応援しようと思ったのには訳がある、当然だが。

 オラが行動するときには、ある法則がある。

 それは

 @人助けをしたいとき
 A怒ったとき

 だ。

 今回はこの両方が同時に起こった。

 自分の中に沸々とわき起こってきた。

 その顛末はオラのブログ「県内単身赴任者の日常」を見ていただくとして・・・・。



 この石けん百貨のホームページには、当然ですが、石けんに関するいろんな情報が一杯詰まっています。

 世界の石けんも手に入ります。

 赤ちゃん用から体に優しい布製品まで一杯取りそろえています。

 オラ的には女性の方に訪れて欲しいサイトです。


 スンマセン、知らないことを説明するのは難しいもんです、全然説明になっていませんネ。


 てな訳でオラの知識の無さは置いといて、石けん百貨を運営している会社の紹介でした。
 
 生活と科学社
 〒530-0041
 大阪市北区天神橋2丁目2番9号
 プラネット南森町2F
 TEL:06-6358-0851
 FAX:06-6358-0852
 
 です。
 




 P・S1
  オラのブログは福井県を紹介する為だけに作っているんですが、今回は大阪市にある会社の紹介をしました。

  福井県のみなさん、スミマセン。

  機会を作って紹介していきますので、気楽に声をかけて下さい。



 P・S2
  今年中に楽天に殴り込みをかけます。

  もちろん勝算があってのことですが、自分なりに考えてビジネススタイルを考えました。

  スタイルとしては

  @囲い込みをしない。
  A出店料は激安(1万円以下)
  B出展料がタダになることもある。
  C小学生でも外国人でも気楽に出店できる。
  D売り上げマージンは取らない。
  Eむやみやたらに出店を増やさない。(出店を制限する)
  F少人数でも運営できる。

  等をコンセプトとしてやっていきたいと考えています。

  
  楽天も今のままではショッピングモールは行き詰まることを薄々気づいているのではないでしょうか?

  損益分岐点が高いのを。


  てな訳で、秋口には発表したいと思います。


  何せ一介のサラリーマンですので計画通りには行かないかも知れませんが・・・。




posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 08:23| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 応援したいサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする