福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2017年07月14日

大谷集落

 旧河野村の大谷集落は今でこそ道路が通ってますが、昔は道もなく陸の孤島でした。

 その大谷集落を知ったのは偶然だったんですが、こんな所に家が建ってる!!

 と言うのが見たときの感想でした。

 平地が全くなく、谷川に沿って家々がひしめき合っていたからです。

 よりによってこんな所に家を建てなくても、もっと良い場所があるだろうに・・・。

 それ程までに住むには適さないところだと思えました。

 家々は全て石垣でかさ上げしてあり、その上に建てられています。

 これはお寺です。
 ootani  (1).JPG
 ootani  (2).JPG
 
 道らしい道はなく、階段か坂です。
 ootani  (4).JPG

 立っているところは屋根の上ではなく、脇の道です。
 ootani  (5).JPG
続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 16:25| 福井 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井の街並み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月04日

熊川宿

 若狭街道の宿場だった熊川宿。

 小浜から今日に海の幸を届けるためにこの宿場を利用し、たいそう栄えました。

 その宿場の面影が今でも宿のあちこちに残っています。

 宿の入り口に立つ常夜塔
 kumakawashuku  (1).JPG

 道沿いの家々が時代を感じさせます。
 kumakawashuku  (2).JPG
 kumakawashuku  (3).JPG
 kumakawashuku  (4).JPG

 宿場の地図
 kumakawashuku  (6).JPG
 
 宿の中を流れる小川
 kumakawashuku  (7).JPG
 kumakawashuku  (8).JPG
 kumakawashuku  (9).JPG

 谷川の水を宿の中に引いて生活用水として利用しています。



続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 09:38| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井の街並み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月24日

敦賀市 杉箸

 池の河内から谷川沿いに下りてくると小さな集落があります。

 杉箸集落。

 ここにはまだ多くの茅葺き屋根の家の面影を残している家が残っています。

 sugihashi  (4).JPG

 sugihashi  (2).JPG

 sugihashi  (3).JPG

 もしここがその価値を見出して整備されていたら・・・・と思うと、残念でなりません。

 もちろんその維持にはお金がかかりますし、住民のコンセンサスも必要となったでしょう。

 茅葺きの家は一度取り壊されると二度と建てることは出来ません。

 無くなって行く一方です。

 それが分かっているからこそ、残してほしいと思うのですが・・・・・・。
 
 人の想いとは関係なく稲穂が育って、赤とんぼが待っていました。

 もう少しで稲刈りの季節です。

sugihashi  (1).JPG



posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 06:03| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井の街並み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月21日

鯖街道(小浜市)

 福井県小浜市はその昔御食国(みけつくに)と呼ばれていました。

 その理由は小浜で獲れる魚を京まで運んだからです。

 その街道は今でも鯖街道と呼ばれて今に残っています。

 小浜市にはその起点となる商店街があります。

 ここが鯖街道の起点の商店街です。

 sabakaidou 17 (1).JPG
 
 干物屋さん
 sabakaidou 17 (2).JPG
 sabakaidou 17 (3).JPG

 ここから街道は始まります。
 sabakaidou 17 (4).JPG
 昔の街道は狭かったんですね。

続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 01:00| 福井 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井の街並み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月04日

今庄宿の裏道散策(2)

 裏道散策の続きです。

 今庄宿には江戸時代から続く家屋はそんなに多く残っていないんですが、明治初期や大正期に建てられた家々が多く残っています。

 その一つがこの斉藤三郎家です。

 machiaruki 15-0530 (12).JPG
 この家も空き家になっているんですが、家の中は広く豪商の家という風格です。

 
 machiaruki 15-0530 (13).JPG
 左が京藤甚五郎家で右が堀口酒造さんです。

 こちらが昔旅籠だった若狭屋です。
 machiaruki 15-0530 (15).JPG
 なぜ若狭屋と言われているかは分かりません。

 現在はカフェです。

 こちらが北善商店さんで酒屋さんです。
 machiaruki 15-0530 (16).JPG
 
 どんどん歩いていきます。
 machiaruki 15-0530 (17).JPG

続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 01:00| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井の街並み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月02日

今庄宿の裏道散策

 今庄の町は昔宿場だったところで、大通りの他に入り組んだ昔の道が残っています。

 その昔の道を勉強の一環として案内してもらいました。

 ボランティア協会と観光協会の案内です。
 machiaruki 15-0530 (2).JPG

 いきなり裏道から始まりました。
 machiaruki 15-0530 (3).JPG
 人っ子一人が通れる道です。

 入り組んでいて見通しが効きません。
 machiaruki 15-0530 (4).JPG

 川底と道が同じ高さです。
 machiaruki 15-0530 (5).JPG

続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 01:00| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井の街並み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月18日

小浜市三丁町

 小浜市の西側にある三丁町。

 ここには昔ながらの街並みが残っていて、以前NHK朝の連続ドラマのロケ地になったこともある町です。

 小浜市は京都に一番近い日本海側の町で、ここで獲れた魚を今日まで運ぶ道(鯖街道)がありました。

 ここから入って行きます。
 3choumachi  (1).JPG
 3choumachi  (3).JPG

 細い路地が奥へと続いています。
 3choumachi  (2).JPG

 小浜市は京に近いこともあってお寺が多く存在しています。
 3choumachi  (4).JPG

 このお店では食事をすることが出来ますが、今は改装中でした。
 3choumachi  (5).JPG

続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 01:00| 福井 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井の街並み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月20日

今庄の街並み散策(2)

 今庄に来る時には自動車か電車を利用することになりますが、今回は福井方面から自動車で来られることを想定して動画を作りました。

 町の中には今庄駅前に駐車場がありますので、そこを拠点にして街中の散策を楽しんでもらえれば・・・と思います。

 imajoumachiknaka 2 (39).JPG

 imajoumachiknaka 2 (41).JPG

 imajoumachiknaka 2 (44).JPG

 imajoumachiknaka 2 (10).JPG




posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 01:00| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井の街並み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月25日

三国町裏通り

 越前ガニの水揚げで知られている三国港。

 その町には古い街並みが残っていて多くの人が今でも生活しています。

 細い道が入り組んでいて、なかなか自分がどこを歩いているのか分からないほどに細い道が連なっています。

 軽自動車一台がやっと通れるような細い道。

 mikuniuradoori 14-03 (1).JPG

 袖ウダツの家
 mikuniuradoori 14-03 (2).JPG
 三國は雪が少ないせいか今庄の袖ウダツの家より下屋の幅が狭いように思います。

 家と家の間にあるちょっとしたスペースに粋な空間がありました。
 mikuniuradoori 14-03 (3).JPG

 家の前前面に施された格子戸。
 mikuniuradoori 14-03 (4).JPG
 昔は色鮮やかなベンガラ色だったんでしょうね。

 この家の下屋も幅が狭いですね。

続きを読む
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 01:00| 福井 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井の街並み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月21日

福井市内

 田舎者の私には都会は似合いません。

 あの雑踏の中にいると自分を見失いそうで・・・・・。

 かと言って行かなくて済むんなら行かないんですが、そうもいきません。

 先日福井に行ったときに気になった写真を撮りました。

 サキソフォンを持つ男
 hukuisinai 14-03 (1).JPG
 こんな像は他にもあるんでしょうか?


 鳥害
 hukuisinai 14-03 (2).JPG
 木の下は危なくて歩けません。


 100年時計・・・・って100年もこのままなんでしょうか?
 hukuisinai 14-03 (3).JPG
 この時計は宝くじの普及宣伝事業で建てられたものです。

 ってことはもっと宝くじを買えってこと??


 宣伝じゃないけれど、目を凝らして見るといろんな変なことに気が付きます。

 これも街歩きの楽しみの一つではありますね。


posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 01:00| 福井 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井の街並み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする