福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2007年07月22日

佐治刃物(越前打ち刃物)その2

 佐治さんの工場もほかの工場と同じく、あまり広くありません。

 どこにでもある町工場といった感じです。


 工場の前景です。
 saji 07-000.JPG

 
 でもここで造られているナイフは世界に認められて輸出されているのです。

 日本の職人気質が世界に認められているのです。

 応接室に何気なくおかれている数々のナイフの賞状がそれを物語っています。
 saji 07-007.JPG

 
 
 この人が佐治さんですが、とても忙しいにもかかわらず見ず知らずの私が訪れた際にも丁寧に説明をしてくれました。

 saji 07-009.JPG

 saji 07-010.JPG
 
 ありがとうございました。


 ここで大まかな形を造り上げて・・・、

 saji 07-013.JPG

 さらに砥石で削って形を整えます。

 saji 07-011.JPG


 その後はさらに磨いていって、ナイフが出来上がります。


 柄につける鹿の角もたくさんおいてありました。

 saji 07-012.JPG


 一本のナイフが出来上がるまでには、いろんな工程を経て出来上がりますが、その中の一つでも疎かにしたら世界に通用するようなナイフはできないのでしょう。


 これからも、世界に通用するようなナイフを造っていってほしいと思います。

 私もいつかは佐治さんのナイフを一本持ちたいと思います。


posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 10:49| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 特産物(越前打ち刃物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。