福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2021年09月19日

かずら橋

福井県から岐阜県に抜ける国道417号線沿いにかずら橋があります。

 かずらと言うのは植物の蔦で、それをロープのように捩じりながら使って橋が作られています。

 なかなか橋を渡るのは勇気がいります。

 一応板が渡してあるので落ちることは無いはずですが、板の隙間から川の流れが見えるというのはやはり慣れないと怖いですよね。

 kazurabashi  (1).JPG

 それでも怖いもの見たさに渡っていきます。
 kazurabashi  (2).JPG
 kazurabashi  (3).JPG
 
 川からはずいぶんと高いところにあります。
 kazurabashi  (5).JPG

 川辺には遊歩道があるんですが、なぜかそこにベンチが・・・・??
 kazurabashi  (9).JPG

 こっちは車も通れる現代の橋。
 kazurabashi  (11).JPG


 蕎麦屋さんの裏にはなぜか水車があります。
 suisha.JPG
 粉を挽いてるんでしょうか?

 
 kazurabashi  (8).JPG
 
 池田町に行くときにはよくこの場所志津原に立ち寄ります。

 そして、川べりを散策します。

 木々の間から漏れる太陽が川面を照らす光を感じながら一人で歩くのが好きですね。

 水が流れてるのを見てると時間の経つのを忘れさせてくれます。

 癒しの時間と言うことでしょうか?

 池田町に来られたら、ちょっと足を延ばして訪ねてみてくださいね。

 お待ちしています。

posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 05:48| 福井 ☁| Comment(0) | 山で遊ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。