福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2018年04月24日

薪作り

 囲炉裏で焚く薪の確保にはいつも悩まされます。

 田舎に住んでいると周りには気がたくさんありますが、それを薪にするには時間がかかります。

 もちろん切ってすぐには湿っているので乾かさないといけません。

 山で切った場合には道路まで運び出さなければ薪として利用できません。

 また、切ったままだと長いので囲炉裏に入れられるような長さに切る必要があります。

 これらの問題を解決して初めて薪として山の木を利用することが出来るようになります。

 でも最近は家を取り壊す人がいるので、その時に出る廃材を貰ってくれば木を乾かす手間が省けます。

 今回も知り合いの人に廃材を貰いました。

 トラック2台分の廃材です。
 maki  (2).JPG

 しかし家の廃材の難点は釘がたくさん残されている点です。
 maki .JPG

 その釘を一つづ取れるところは全部取ります。

 木の中に釘が残っていると鋸の刃を痛めるからです。

 ヤットコで抜きます。
 maki  (3).JPG


 これだけ抜いてもまだ半分位残っています。
 maki  (4).JPG
 
 釘を抜いたら立て掛けて区別します。
 maki  (5).JPG
 maki  (1).JPG
 
 最後は電動のこぎりで同じ長さに切ります。

 これが電動のこぎり。
 maki  (7).JPG

 これだけ切りました。
 maki  (6).JPG
 まだまだ先は長いな〜〜〜・・!!
 
 maki  (8).JPG

 電動のこぎりは便利なので時間の短縮には良いんですが、振動が大きいので、あまり長くやっていると手がしびれてきます。

 だから連続して使うのではなく、休みながら切るのがいいと思います。

 でも、あんまり放置しておくと梅雨に入っちゃうので、それまでには切ってしまおうと思います。
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 14:06| 福井 ☔| Comment(0) | オラの日記と嫁日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]