福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2018年04月15日

勝山弁天桜

 九頭竜川右岸にある弁天桜は約450本も植えられていて、その長さは1.5キロメートルにもなります。

 また、両岸からは鯉のぼりが掛けられていて、風がある時には一列に並んだ恋が勢いよく泳ぐ姿が見られます。

 benntennzakura 04-05 (4).JPG
 benntennzakura 04-05 (9).JPG

 
 堤防の下は歩くことが出来るようになっていて、思い思いに人が行きかっていました。

 何を話しているんでしょうか。
 benntennzakura 04-05 (15).JPG
 笑い声が聞こえてきそうです。

 おばあちゃんと・・・・・。
 benntennzakura 04-05 (3).JPG

 こちらでは桜の写真を撮っています。
 benntennzakura 04-05 (8).JPG

 堤防の上でも桜を楽しんでいます。



 親子連れ
 benntennzakura 04-05 (14).JPG
 benntennzakura 04-05 (17).JPG
 
 こちらでもパチリ!!
 benntennzakura 04-05 (10).JPG
 
 幹から直接咲いている桜
 benntennzakura 04-05 (12).JPG

 園児達もお散歩でしょうか。
 benntennzakura 04-05 (20).JPG

 九頭竜川右岸に約1.5kmにわたって続く弁天桜並木は「1目千本」と呼ばれ、約450本のソメイヨシノが植えられ、桜の名所として知られています。
 その弁天桜並木で満開を迎える毎年4月中旬に行われるのが弁天桜まつりです。桜のトンネルの中に地元の各区による出店が並びます。
 また、桜まつり前後1週間は夕方から22時までぼんぼり・行燈が灯され、風流な夜桜を楽しむこともできます。
 また、4月上旬より九頭竜川に渡された鯉のぼりも弁天桜まつりに賑わいを加えます。
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 08:04| 福井 ☔| Comment(0) | 感じる季節 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。