福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2017年12月26日

柿の木の剪定

 柿の木の剪定講習が行われ、参加して来ました。

 これは『今庄特産柿振興会』が主催して行われたものです。

 吊るし柿は今庄の特産品なんですが、年によって取れる量が激変するので、生産が安定する様になるために行うものです。

 柿生産農家は高齢化が進んでいて、若い人がいません。

 だから生産が年々少なくなってきています。

 それを少しでも若い人に継いでもらうため、柿の生産が安定してくれば『やってみたい』と考える若者も出てくるでしょう。

 そう思いたいですね。

 さて木の剪定作業ですが、まだ雪が残っている柿の木畑で行われました。

 この木で剪定箇所の勉強をします。
 senntei  (3).JPG
 この木は今まで伸び放題で剪定していないので、サンプルになりました。

 廻りを見てどこから手をつけようかと思案中・・・・。
 senntei  (2).JPG

 始める場所を決めたようです。
 senntei  (4).JPG

 まずはここから・・・・。
 senntei  (5).JPG
 
 次々と切っていきます。
 senntei  (6).JPG
 senntei  (7).JPG
 
 時々説明を加えながら・・・・・、
 senntei  (11).JPG






 次は枝の誘引
 senntei  (15).JPG
 senntei  (16).JPG
 senntei  (17).JPG
 枝の誘引は太陽の光が枝にまんべんなく当たるようにするためです。

 最終形はもう少し剪定するんですが、これでほぼ出来上がりです。
 senntei  (20).JPG
 
 話を聞いた時には剪定の基本が分かったような気がしましたが、実際に自分で枝を切った訳ではないので、自分の柿の木の剪定が上手く出来るのかどうかは自身がありません。

 でも、放っておけば無駄な枝が伸びて柿の実は小さくなります。

 枝が重なって太陽の光が充分に葉っぱに当たらなくなります。

 これだけは試行錯誤しながらやっていくしかないんでしょうね。

 剪定の結果が出るのは来年なので、息の長〜〜〜い話です。



posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 22:07| 福井 ☔| Comment(0) | オラの日記と嫁日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]