福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2017年05月04日

愛発船川の里

 その昔、北陸の産品を京に運ぶために川を利用していました。

 川に船を浮かべて川上に運んでいたようです。

 その福井県側の船着き場が敦賀市の愛発地区に残されています。

 鉄道産業遺産のツアーで行きました。

 地区の中を流れる小さな川ですが、水量が多いです。
 hunakawa  (1).JPG
 hunakawa  (2).JPG
 これだと船を引くのにもいいですね。

 新しく整備された愛発船川の里
 hunakawa  (3).JPG
 hunakawa  (5).JPG





 このような船で荷を運んでいたんですね。
 hunakawa  (6).JPG
 それにしてもこの船を引いて川を上るのは随分と力が必要だったと思います。

 舟川まで運ばれた荷は陸路滋賀県の塩津まで運ばれて、そこからさらに船に載せられて、京に向かったんでしょうね。

 hunakawa  (7).JPG

 ここが終点です。
 hunakawa  (8).JPG
 ここで荷を降ろしました。

 こんな感じだったんですね。
 hunakawa  (9).JPG

 今では資料館も船着き場も新しくリニューアルして展示されています。
 hunakawa  (10).JPG

 昔の人が考えるのも、今の人が考えるのも同じですね。

 商品を早く京(大消費地)に運ぶために最短距離を行こうと考えたのは平安時代からあったようです。

 その頃はまだ技術が未熟だったために断念したようですが・・・・・。
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 06:06| 福井 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 歴史的遺構 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック