福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2017年02月01日

雨漏り

 屋根を補修したのはいつだったのだろうか。

 屋根から雨漏りがしてきました。

 茅葺きの屋根はススキを何時胃にも重ねて吹いてあるので雨漏りする時にはだいぶ痛んでいると言うことになります。

 ススキは草なので少しづつ腐っていくのは仕方ないんですが・・・・。

 古い箪笥の上に水が落ちているのを見つけた。

 で洗面器をとりあえず置いて、箪笥の中まで濡れないようにしました。
 amamori  (5).JPG
 amamori  (7).JPG

 次の日に行ってみると・・・・雨跡がありました。
 amamori  (4).JPG
 煤で茶色くなった雨跡

 屋根を見ると・・・・、
 amamori  (2).JPG
 見た目にはよく分かりませんが、この屋根から確かに水が屋根裏にまで漏れてきているんですね。

 反対側の屋根は・・・・・
 amamori  (1).JPG
 ススキが雪でゴッソリと抜けていました。

 ススキを抑えていた竹も腐ってむき出しになっています。

 茅葺きの屋根は時間とともに腐っていきます。

 それを食い止めることは出来ませんが、腐る時間をゆっくりとすることは出来ます。

 それには家で火を焚いて、空気を入れ替えて、昔のように人が暮らしているようにすることだと思っています。

 先人たちが残してくれた文化財である茅葺き屋根の家を守るために出来ることはしていこうと考えています。

 IMG_5482.JPG



posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 08:28| 福井 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 北國街道 板取宿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。