福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2016年11月04日

畳の乾燥

 畳を入れてから一度も乾燥させなかったので、畳屋さんにお願いして乾燥しました。

 昔はいいお天気の日に畳を出して乾かしたものですが、今は乾燥装置があるようでそれを使って乾燥しました。

 少しお金がかかりますが、確実に乾いて、温度も70度くらいに上げるので畳の中の虫も死ぬそうです。

 そして、先日戻ってきました。

 畳の入れ替えは全部やってくれるので楽ちんです。

 tatami ire  (1).JPG

 tatami ire  (5).JPG

 はい、元通りの畳の部屋になりました。
 tatami  (1).JPG

 tatami  (2).JPG

 畳がどれくらい乾燥しているかは、畳の前後の重さで分かるようです。
 
 今回してもらった畳には最高で600mlもの水分が含まれていたようです。
 
 これでは梅雨時や夏にはカビが生えてくるのも頷けます。

 ちょっとお金がかかるのが玉にきずですが・・・・・。





posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 22:19| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 北國街道 板取宿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。