福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2016年07月16日

養浩館(その3)

 養浩館は庭園の中に館があり、館を見ながら回遊することが出来ます。

 白い砂利が綺麗です。
 youkoukann  (41).JPG

 こちらは水辺を白い石で表現しています。
 youkoukann  (42).JPG
 youkoukann  (43).JPG
 
 水が自然な感じで湧き出ています。
 youkoukann  (45).JPG








 水面に浮かぶ養浩館
 youkoukann  (46).JPG


 季節は菖蒲の花が咲いていました。
 youkoukann  (47).JPG

 清廉が見えます。
 youkoukann  (48).JPG

 昭和20年7月19日の大空襲で建造物が焼失しましたが、石組や石割などは当時のままで「よく旧態を残した優秀な庭園である」として、昭和57年に国の名勝に指定されました。

 これを機に文政6年の「御泉水指図」を基に庭園の修復と建物の復元工事が行われました。

 昔は大名の離れみたいな形で使われていたと思いますが、今では福井市民の誇りとなっています。

 ここは秋の紅葉がとてもきれいなので、もう一度秋に来てみようと思います。


 






posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 07:32| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 文化財 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。