福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2016年06月06日

直売所 神子の里

 石川県羽咋市神子原地区。

 ここで採れたお米がローマ法王に献上されて食べてもらったお米です。

 その知名度を利用して地域づくりに活用しています。

 まず訪れたのが直売所の神子の里

 kamikoshop  (13).JPG

 ここでは地区の農産物を販売しています。

 中はそんなに広くはないんですがお客さんが大勢来ていました。
 kamikoshop  (1).JPG
 kamikoshop  (4).JPG

 神子原米のポン菓子(神子ポン)
 kamikoshop  (3).JPG
 
 奥能登のワカメ
 kamikoshop  (6).JPG



 水あめでしょうか。
 kamikoshop  (7).JPG

 そしてこれが神子原米です。
 kamikoshop  (2).JPG
 ローマ方法に食べてもらったそうです。


 ここでは食品を加工したり、農家が値段をつけて直売する拠店になっています。
 
 訪れた時には団子を作っていました。
 kamikoshop  (8).JPG
 kamikoshop  (9).JPG

 農家さんがラベルを張り付けています。
 kamikoshop  (12).JPG

 そしてこれは直売所の横にある蕎麦屋さん。
 IMG_3797.JPG
 大勢の人が食べに来ていました。


 地方にもその地域に特産品と言われるものがあります。

 それを上手く利用するれば地域おこしが出来るという良い例を見た気がしました。

 どんな地域にも何かが埋もれている。

 ただそれが分からないだけ。

 そんなお宝を見つけていきたいと思います。

posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 06:31| 福井 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 番外編(県外) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。