福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2016年06月01日

神音(kanon cafe)

 お米のブランド化に成功した神子原米の故郷を訪ね石川県羽咋市に来ました。

 その帰りに古民家を利用したcafeがあるということで、探しに探してやってきました。

 その名は神音(kanon)

 山の中にあるということでしたが、本当に山の中でしかも駐車場が狭い!!

 kanon  (15).JPG

 玄関が狭い!!
 kanon  (1).JPG

 このお店は農家を改造してcafeにしたようですが、改造と言ってもほとんどそのまま使っているようです。

 中に入って席(席と言っても囲炉裏の上にテーブルを置いただけですが)に着くと上には・・・・・、
 
 大きな自在鍵がぶら下がっていました。
 kanon  (2).JPG

 そして目の前にはブランコの様な燈台が・・・・・。
 kanon  (10).JPG



 帯戸
 kanon  (6).JPG
 囲炉裏があった家には必ずあったものです。

 周りには作家さん達の作品が並べられていました。
 kanon  (4).JPG
 kanon  (12).JPG
 kanon  (13).JPG
 
 小さな窓から見える庭
 kanon  (8).JPG
 いかにも農家の庭です。

 小さなスペースにも作品が並べられていました。
 kanon  (7).JPG

 このお店は何の宣伝もしていないそうです。

 が車は県外や他のナンバーの車が来ていました。

 どうも宣伝をしないことが宣伝になっているようです。

 宣伝しなくて、おまけに分かり難いところにあるお店。

 それでもお客さんが来ているお店。

 ここに何かヒントがあるような気がしました。

posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 23:00| 福井 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 番外編(県外) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。