福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2014年04月29日

山桜街道(敦賀から今庄へ)

 少し時期外れですが、少し前までは山桜がきれいでした。

 山桜はソメイヨシノの桜よりは人気がないですが、山の木々の間に咲く山桜を見ると思わず顔がほころびます。

 なぜかホッとします。

 あっこんなところにも咲いているんだ。

 そんな光景に癒されます。
 
 福井では神子の山桜が有名ですが、どうしてどうして今庄の山桜も負けてはいません・・・・と思うのですが・・・・。

 そんな山桜を紹介します。

 蒸気機関車の線路を道路に変えた道を葉原から上っていきます。
 sakurakaidou 14-04 (1).JPG

 sakurakaidou 14-04 (2).JPG

 高速道路をくぐって・・・・・、
 sakurakaidou 14-04 (3).JPG

 上っていきます。

 sakurakaidou 14-04 (5).JPG
 所々に山桜が咲いています。



 さらに上っていきます。

 sakurakaidou 14-04 (7).JPG

 山桜に囲まれた新保集落
 sakurakaidou 14-04 (8).JPG

 もう畑仕事が始まっていました。
 sakurakaidou 14-04 (11).JPG

 眼下に新保集落が見えます。
 sakurakaidou 14-04 (14).JPG

 木の芽峠トンネルを抜けると・・・・・、
 sakurakaidou 14-04 (16).JPG

 そこはそばの町今庄です。
 sakurakaidou 14-04 (17).JPG

 植林した杉の木の間に残る山桜。
 sakurakaidou 14-04.JPG

 昔の人が切るには忍びないとして残したんでしょうか。

 その向こうの小高い山麓には板取集落があります。


posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 01:00| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 感じる季節 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。