福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2014年02月20日

福井鉄道 福井から武生へ(帰り道)

 福井の街中を散策した後、同じ電車で帰ることにしました。

 ここが福井駅です。

 駅舎もなく、改札口もありません。
 hukutetsu kaeri  (1).JPG

 地方の田園のなかを走っている電車の駅とは随分違います。
 
 hukutetsu kaeri  (2).JPG

 折り返しの電車が入ってきました。
 hukutetsu kaeri 14-02 (1).JPG



 まだステップは降りてません。
 hukutetsu kaeri 14-02 (2).JPG

 乗客一人ひとりに割り振られた座布団。
 hukutetsu kaeri 14-02 (3).JPG
 これだと効率よく座れます。

 ちょっとお疲れモード?
 hukutetsu kaeri 14-02 (6).JPG

 ここは道の真ん中にある駅
 hukutetsu kaeri 14-02 (5).JPG

 線路は続くよどこまでも〜〜〜。
 hukutetsu kaeri 14-02 (7).JPG
 
 終点の越前武生駅。
 hukutetsu kaeri 14-02 (8).JPG

 運転士さんご苦労様でした。
 hukutetsu kaeri 14-02 (9).JPG

 全国に残るローカル線は車に押されて利用客が減少してきています。

 昔は車を持っている家庭が少なかったためにその通学や通勤の移動手段として重宝されてきました。

 全国には至る所に路面電車が走っていたと思いますが、やはり時の流れに押されて消えて行った路線も多かったと思います。 

 沿線に住む人が少なくなり車を利用する人が多くなったためだと思いますが、やはり残ってほしいと思います。

 財政的にはなかなか難しいと思いますが、都会の人に乗ってもらえるような電車になってほしいですね。
 

 福井県内を走る私鉄のホームページ  

   えちぜん鉄道応援隊

   えちてつサポーターズクラブ

   福井鉄道


posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 01:00| 福井 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験する | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。