福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2014年01月29日

敦賀城

 福井に残るお城と言えば、日本最古の天守閣が残る丸岡城をはじめとして大野城、福井城址、小浜城址などがあります。

 敦賀市内にもそんなお城があったなんてあまり知られていません。

 時は戦国時代が終わって豊臣秀吉がこの世を謳歌していた頃、大谷吉継がこの地にお城をきずきました。

 お城は平地に造られたもので関ヶ原の合戦以降は廃城になり当時の面影はあまり残っていません。

 そんな敦賀城の遺跡が少し残っているところがあります。

 tsurugajou 14-01 (1).JPG

 tsurugajou 14-01 (3).JPG

 tsurugajou 14-01 (2).JPG



 現在はお寺になっています。
 tsurugajou 14-01 (4).JPG

 石畳を歩いてくと・・・・、
 tsurugajou 14-01 (5).JPG

 敦賀城で使われていた礎石だそうです。
 tsurugajou 14-01 (6).JPG
 この場所はお城の一部で天守などからは離れていたようです。

 残っているのはこの石だけでした。

 この石も当時のものなんでしょうか?
 tsurugajou 14-01 (8).JPG

 
 tsurugajou 14-01 (7).JPG
 tsurugajou 14-01.JPG


 大谷吉継は敦賀城を水城として大改修し、庄ノ川河口の入り江を埋め立てて奉行所を設置し、港の掌握に務めるなどし、三層の天守閣も造営した。

 1600年(慶長5年)に石田三成が秀吉死後に秀吉の遺命を無視し、豊臣家を崩壊させようと画策する徳川家康の打倒を訴えて立ち上がると、再三にわたり「三成に勝機なし」と説得。

 しかし三成の堅い決心を知り、熱意に感じ入ると、敗戦を覚悟して西軍に加担した。関ヶ原の戦いでは奮戦したが敗北、自刃し、戦後は所領は没収された。


posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 01:00| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 歴史的遺構 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック