福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2013年12月30日

雪のドライブ

 雪景色は雪が木々を覆って白銀の世界になり綺麗に見えます。

 ドライブを楽しむ人にとっては春や秋のドライブも良いですが、雪景色の中のドライブも良いと思います。

 今庄から敦賀への国道365号線沿いは何の変哲もない一般の道ですが雪が降ると一変します。

 その様子をお伝えします。

 北陸の町は雪が降ってもすぐに除雪車が出動して対応できるようになってます。
 yukinoasa 13-1229 (1).JPG

 どこにでもある風景ですが、雪でその眺めは変わります。
 yukinoasa 13-1229 (2).JPG

 大門という集落に残る木造の小学校校舎。
 yukinoasa 13-1229 (3).JPG

 山に植えられた杉に雪が積もってクリスマスツリーのようになってます。
 yukinoasa 13-1229 (4).JPG



 国道365号線沿いの最後の集落 孫谷。
 yukinoasa 13-1229 (5).JPG
 yukinoasa 13-1229 (6).JPG

 ここからの眺めが一番気に入ってます。
 yukinoasa 13-1229 (7).JPG

 電線が雪で低く垂れ下がってます。
 yukinoasa 13-1229 (8).JPG
 yukinoasa 13-1229 (9).JPG

 板取宿への入り口も雪に埋まってしまいました。
 yukinoasa 13-1229 (10).JPG

 長い上り坂を上って敦賀側へと抜けます。
 yukinoasa 13-1229 (11).JPG


 所々に融雪装置が設置されていて雪で交通がストップすることのないようにしています。

 それでもドカ雪が降れば自衛隊が出動するんですが・・・・・。

 私の記憶では過去に2回出動してもらいました。

 日本ではもっと雪深いところがあると思いますが、国道や電車がストップしてしまうと記事になりやすいからでしょうか。

 人と話している時に今庄だというと、あの雪が多いところねって直ぐに言われてしまいます。

 それほど今庄という言葉と雪とは切っても切り離せないものなんでしょうね。


 雪のドライブ。

 それも楽しいものです。
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 01:00| 福井 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 感じる季節 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。