福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2013年11月01日

言うな地蔵(初秋)

 秋も深まってきて紅葉を楽しめる季節になりました。

 各地にそのスポットはあると思いますが、やはり気軽に楽しめるのが一番です。

 まだ紅葉にはちょっと早い時期でしたが、言うな地蔵まで行ってきました。

 二ッ屋集落から木の芽峠に行く間に言うな地蔵はありますが、今では今庄365スキー場から車ですぐそばまで行けるので便利になりました。

 ゲレンデの上に言うな地蔵はあります。
 walking 13-1027 (1).JPG

 ゲレンデの中を走っている道を上っていきます。
 walking 13-1027 (2).JPG

 ゲレンデをしたに見降ろしながら・・・・・・、
 walking 13-1027 (3).JPG

 上ってきた道を左に曲がっていくと駐車場があります。
 walking 13-1027 (6).JPG


 ここに車を停めて・・・・・、



 ここから上っていきます。
 walking 13-1027 (8).JPG
 walking 13-1027 (9).JPG

 見えてきました。
 walking 13-1027 (10).JPG

 茅葺き屋根の地蔵堂です。
 walking 13-1027 (11).JPG
 walking 13-1027 (12).JPG
 誰が手向けたのかお花が飾ってありました。

 ここのお地蔵さんは岩に彫られたもので、三方の石観世音とよく似ています。
 walking 13-1027 (16).JPG
 
 言うな地蔵のいわれ
 walking 13-1027 (13).JPG

 木の芽峠に向かう道には杉の木がすっくと立っています。
 walking 13-1027 (19).JPG

 今年は夏が暑かったので紅葉もそれに少し影響を受けているかもしれません。





posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 01:00| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 歴史的遺構 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。