福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2013年08月21日

千束そば(敦賀市)

 夏食べるのはなんといっても冷たいおろしそば。

 味はシンプルでそばに出汁をかけて、ネギとかつお節のトッピングだけ。

 でもシンプルな故か何回食べても飽きがきません。

 これが焼き肉だとさすがに毎日食べるということは出来ませんが、そばは別格です。

 久しぶりに敦賀のお蕎麦屋さんに行ってきました。

 千束そばと書いて「ちぐさそば」と読みます。

 chigusasoba 13-08 (1).JPG

 お昼時に伺ったので駐車場は車でいっぱいでした。 
 chigusasoba 13-08 (2).JPG

 chigusasoba 13-08 (3).JPG



 お店に入ると石臼が回っています。

 chigusasoba 13-08 (4).JPG

 その上には・・・、
 chigusasoba 13-08 (5).JPG
 丸岡産、今庄産、敦賀産のそばがサンプルとして置いてありました。

 ここで麺を打ちます。
 chigusasoba 13-08 (8).JPG

 ここでそばを待ちました。
 chigusasoba 13-08 (6).JPG

 お願いしたのは十割そば。
 chigusasoba 13-08 (7).JPG
 一杯800円は少し高いと思いましたが・・・・・。

 これだけの量ならば納得です。
 chigusasoba 13-08 (9).JPG


 薬味を出しに入れて・・・・、
 chigusasoba 13-08 (11).JPG

 辛み大根の辛さと出汁とそばが絡まって何とも言えません。

 美味いですね〜〜〜〜。

 そばの風味というか、歯ごたえというか、何とも表現のしようがありません。

 食べ終わった後、辛さが残っている口にそば湯が中をまろやかにしてくれます。

 以前は出汁にそば湯を足して飲んでいたんですが、出汁を入れずにそのまま飲むのもいいですね。


 福井県人として生まれてきて味わった至福感でした。





posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 03:07| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | そば屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。