福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2012年02月26日

今日から明日へ 〜語り伝えたい福井の文化〜

 平成23年度 福井ライフアカデミー 郷土学習講座 「ふるさとの文化」が2月25日に福井県生涯学習センターで行われました。

 今回は第4回目で演題は「ふるさとを考える〜今庄旅籠塾の挑戦〜」

 発表者はNPO法人 今庄旅籠塾 事務局長 朝倉英俊氏

 hatagojuku 12-02 (12).JPG 

 会場には約50名くらいの人が傍聴に来られていました。

 hatagojuku 12-02 (10).JPG

 hatagojuku 12-02 (9).JPG

 
 さあ、始まり始まり〜〜〜〜。

 hatagojuku 12-02 (8).JPG


 今庄と言えば・・・、蕎麦

 hatagojuku 12-02 (7).JPG

 
 今庄と言えば・・・・、つるし柿

 hatagojuku 12-02 (6).JPG


 今庄と言えば・・・・、雪

 hatagojuku 12-02 (5).JPG


 今庄は交通の要衝でした。

 hatagojuku 12-02 (4).JPG


 今庄の街並み

 hatagojuku 12-02 (3).JPG


 道標

 hatagojuku 12-02 (2).JPG

 しゃく谷石で出来てます。


 公演は1時半から3時まであったのですが、今庄の若狭屋で西川知事との座布団座談会があったので、途中で中座しました。

 今庄旅籠塾も大分知られるようになりました。


posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 06:28| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。