福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2012年02月11日

国鉄の町今庄展

 今、北陸高速道の南条サービスエリア(下り線)で国鉄の町今庄展が開かれています。

 今庄展と言っても物産を売っているのではなくて、当時の写真や国鉄グッズ、当時の食堂車で出されていた食事を頂けます。

 と言うことで、ちょっとその様子をお知らせします。

 入り口には2月4日の福井新聞の記事が貼ってあります。

 tennji 12-02 (13).JPG

 中にはいると左右にパネルが展示されています。

 tennji 12-02 (11).JPG

 その中で目を引いたのが・・・・、



 江戸時代に使われていた京阪街道の絵図

 tennji 12-02 (10).JPG

 今城の乗っています。

 ちょと小さいから見えにくいかも・・・・・。

 tennji 12-02 (9).JPG

 湯尾峠と今庄、それに街道がhたてに分かれているのが分かります。



 こちらは国鉄の線路図

 tennji 12-02 (7).JPG

 昔は織田や粟田部まで線路があったんですね。
 

 中にある 越前和食処 花はす では当時の食堂車で出されていた食事を食べる事が出来ます。

 tennji 12-02 (6).JPG

 tennji 12-02 (5).JPG


 当時の風景を見ながら頂けます。

 tennji 12-02 (3).JPG

 tennji 12-02 (1).JPG

 昔はこんな豪華な食事を食べてたんでしょうか。

 
 レストラン内では他にも

 tennji 12-02 (4).JPG

 プレートやミニD51も見ることが出来ます。


 2月いっぱいまで展示しているようですから、高速北陸道(下り線)を使われるのでしたら、お立ち寄りください。

 
 お待ちしています。


posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 03:19| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。