福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2011年12月08日

今庄の吊るし柿

 今年の今庄の吊るし柿は昨年と比べてお安くなっています。

 昨年はまったくと言っていいほど柿が出来ませんでした。

 不作の年でした。

 が、今年は一杯できました。

 先日、今庄の吊るし柿を作っている農家の人を偶然見かけ、お話を聞いてきました。

 turusigaki 11-12 (6).JPG

 昔は囲炉裏の上につるして吊るし柿を作っていたんですが、今では家の中に囲炉裏があるうちは少なくて、吊るし柿を作る専用の小屋で吊るし柿にします。


 少し乾いて柿の表面にしわが出来てきたら外に出して・・・、

 turusigaki 11-12 (4).JPG


 熱湯で洗います。

 turusigaki 11-12 (7).JPG

 これは何でするかというと、薪を燃やして乾かすので柿についた灰を落とすためと、消毒のためです。


 これを何回か繰り返していくとだんだん黒くなってきます。

 turusigaki 11-12 (2).JPG

 奥のと手前では色がこんなに違ってくるんですね。

 
 日本各地に干し柿がありますが、渋を抜くのに囲炉裏に吊るして干し柿にするのは、今庄だけだと思います。

 普通は二酸化硫黄を使ったり、日光で渋を抜いて干し柿にします。


 この今庄特産の干し柿も段々と作られなくなってきました。

 この時期になっても柿の木にはまだたくさんの柿が残っています。

 もったいないことですし、このままでは今庄の特産が無くなってしまいます。


 来年は小さな企画でも立ち上げて、その技を残していくようなイベントをやってみたいですね。

 その時にはお知らせをします。


posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 05:10| 福井 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 特産品(農産物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック