福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2011年12月05日

壱の市(12月)

 今年最後の壱の市に行ってきました。

 このお壱の壱には毎月顔を出していたんですが、7月からはちょっと出していなくて昨日は知り合いから「どうしてたんや?」という言葉をかけてもらいました。

 行かないでおこうと思って行かなかったんじゃなくて、たまたま用事が重なっていけませんでした。

 でもそういう言葉をかけられると嬉しいですね。

 ichinoichi 11-12 (7).JPG

 出かけたのは午後2時ぐらいだったのですが、12月だからでしょうかお店はあまり出ていませんでした。


 大野から来られた農家さん

 ichinoichi 11-12 (6).JPG

 いつも元気です。


 飛騨高山から来られていた宣伝隊です。

 ichinoichi 11-12 (4).JPG

 飛騨牛って書いてあるぬいぐるみは「うしぼぼ」という名前だそうで、飛騨牛の宣伝するためのものでした。

 アンケートに答えると飛騨牛の割引券をもらえたんですが、岐阜県までいかないと使えない券でした。 


 こちらではカニ汁を売っていました。

 ichinoichi 11-12 (3).JPG


 甘党の私はぜんざいを戴きました。

 ichinoichi 11-12 (2).JPG


 テントの下ではカニ汁やぜんざいを食べる人が今年最後の壱の市を楽しんでいるようでした。

 ichinoichi 11-12 (5).JPG

 ichinoichi 11-12 (1).JPG

 
 これでまた蔵の辻で行われる壱の市は来年までお預けです。 

 
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 05:18| 福井 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。