福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2007年01月21日

すいせん祭りに行ってきました。

 今日は冬にしてはお天気が良かったので、すいせん祭りに行ってきました。

 今日の会場は アクティブハウス越前の駐車場です。

 先週はいけなかったので、今週は絶対に行ってこようと決めてました。


 人がすごかったですね〜〜〜。

 suisennmaturi 00.JPG

 越前町の綺麗どころすいせん娘もイベントのお手伝いです。

 suisennmaturi 03.JPG

 私が訪れたのは土曜日の午後3時頃だったんですが、それでもまだこんなに人が大勢いました。


 テントのお店を覗いているとこんなものが目に入ってきました。
 
 suisennmaturi 01.JPG

 まんぼうです。


 この魚も売られていたんですが、どうやって食べるんでしょうか??


 生きているイカも売っていました。

 suisennmaturi 02.JPG


 やはり今の時期の定番はカニです。

 suisennmaturi 04.JPG

 このカニは越前がにではなく、紅ズワイガニだそうです。

 よく見れば、甲羅が大きい割には足が細いような気がしました。

 今は少し安くなる時期なのか、4時頃にはカニ一杯に付き500円値引きして売っていました。

 越前がにには4000円から5000円の値札が付いていました。
 
 紅ズワイガニは1杯2000円でした。

 越前がに紅ズワイガニは値段に差があるんですね。

 美味しさが違うんでしょうか?


 ところで私もお土産にサバの干物を買いました。

 2匹で500円でした。


 明日も同じ場所で水仙まつりが行われています。

 海産物はお安くなっていると思いますので、立ち寄ってみてください。


 お待ちしています。


 
 追伸

  道路にはスイセンを売っている無人販売所がありますので、それもお買い得です。

 一束100円でした。








posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 01:11| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック