福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2007年01月10日

クエの食べられるお宿

 電車通勤をしていると、待ち時間がどうしても出来てきます。

 そんな時は駅のキオスクでついつい立ち読みをしてしまいます。

 今までは旅行雑誌などは見たことも読んだこともあまりないのですが、福井県を紹介しているブログを書いていると、どうしても福井県の紹介記事があるのかどうかが気になってきます。


 この間も駅で立ち読みをしていると、ある旅行雑誌「関西 じゃらん」が発売されていたのでパラパラと捲ってみると・・・・・。


 くえの食べられる宿の記事が出ていました。


 クエというのはどんな魚のかは知らないのですが、最近はブームになっているらしく、高級魚というふれこみで記事は書かれていました。

 福井県にもくえを食べられる宿はあるので私としては当然記事に出ているだろうと思い捲ってみたのですが・・・・・・・。


 ない・・・・、ぜんぜんない。

 和歌山高知の記事はあるのに福井県の記事は・・・・・ない。


 なんでや???  なんでないんや??

 確かに福井県は宣伝が下手やから、あまり知られていないんのかもしれん。

 越前がにがあまりにも有名やから、他に目がいってないんかもしれん。

 けど、う〜〜〜ん、これではイカン。

 と思いましたので、福井県でクエを食べられる宿を紹介します。


 キオスクなどに置かれているパンフレットです。

 kue 00.JPG

 このパンフレットに掲載されている民宿や旅館ではクエ料理プラン15、750円で堪能できます。

 詳しくは

  若狭三方五湖観光協会
   TEL:0770-45-0113
   FAX:0770-45-0129

  までお問い合わせ下さい。

 予約をする際には「観光プロデューサーおすすめクエ料理プラン」と一言付け加えてください。


 民宿や旅館がある地域は若狭町にあります。

 クエの宿
 クリックすると大きくなります。


 また週末(土、日)限定なのですが、大阪、京都、名古屋から若狭みかた直行便のバスが運行されます。

 大阪市内からは2,900円 (なんば西口、大阪駅出発→常神)
 京都市内からは2,600円 (京都八条口→常神)
 名古屋からは 2,900円 (名鉄バスセンター→常神)

 が運行されています。

 併せてご利用下さい。


 お待ちしています。



 
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 23:27| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 特産品(農産物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。