福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2006年10月02日

陶芸(雪利里窯)・・・「ゆとりがま」と読みます。

 そこは何十回も何百回も通っていたはずなのに・・・・・・・。

 今まで気が付きませんでした。

 すぐ傍のおそば屋さん好好庵まで行ってたのに・・・・。
 
 という私の不明はさておいて、今日ご紹介する人は陶芸家の三田村 利美さん。

 三田村さんの工房です。
 yutori 00.JPG

 場所は
 雪利里窯
 クリックすると大きくなります。

 三田村さんは現代工芸美術家協会会員です。


 といってもどんな作品を作っておられるかは分からないと思いますので紹介しましょう。

 yutori 02.JPG

 この作品は、福井銀行 南条支店に展示されています。

 いつまで展示されるかは聞き逃しました。

 写真で分かるように三田村さんの作品は青を基調としたものです。

 
 三田村さんは日展にも出品されていて入選も果たされています。

 日展といいますと、日本全国から最大かつ最高の芸術家が集まるイベントです。

 その日展に入選されたのですからすごいことです。


 ここ福井銀行 南条支店では日展に入選された作品も展示されています。

 yutori 03.JPG
 この2点が入選した作品です。


 その他にも
 yutori 04.JPG
 これはお孫さんにあげるものだそうです。

 このような作品も手がけておられます。

 
 日展に出品する作品は青を基調とした作品を出品されているとのことでした。

 三田村さんの略歴は
  福井県武生市に生まれる。
  1992年 創作「三人展」
  1993年 県美展 入選
  1995年 日本現代工芸展 入選
  1996年 創作「三人展」 
      Be美展 奨励賞
  1998年 写真展と陶芸(瓜生館)
  1999年 日本工芸会友となる
  2003年 日本工芸会会員となる
      日本美術展覧会(日展)入選
  2004年 日本現代工芸 入選
  2005年 日本現代工芸 入選
      国民文化祭  入選
      日本美術展覧会(日展)入選


 三田村さんは自宅の工房で陶芸教室も開いておられますので興味がある方は下記のところまでご連絡ください。

 住所
  〒919-0223
   福井県南越前町東大道16-30
   TEL:0778-47-3559










posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 16:59| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 越前焼き(作家) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。