福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2011年06月26日

旧今庄小学校校舎後

 私が通った今庄小学校は今はもうありません。

 随分と昔に建てられた学校で、耐震性がないとの理由で壊されました。

 日本は地震が多いので仕方ないのかなとは思いますが、それでも惜しい気がします。

 小学校がなくなったせいで随分と見通しが良くなりました。
 koushaato 11-0605.JPG

 今は駐車場になってしまいました。
 koushaato 11-0601.JPG

 koushaato 11-0604.JPG

 今庄の街中には広い場所がなかったので昔お茶屋馬場があったところに小学校は建てられました。
 koushaato 11-0602.JPG
 その一角にもう更に一つ昔の校舎に使われていた鬼瓦が一つ残っていました。
  
 ちょっと読みにくいのですが、プレートには「旧校舎記念鬼瓦」と書いてあります。
 koushaato 11-0603.JPG

 旧今庄小学校は鉄筋コンクリート建てだったので壊さなければいけなかったのかも知れませんが、この小学校を壊すことによってまた一つ私から思い出が消えてしまいました。

 公共の施設の維持・保存にはお金がかかりますから、町で予算が組めないと存亡の危機に直ぐぶち当たります。

 ましてや昔は耐震設計をそんなに考慮して建てたものではないと思いますので、そこを突かれると責任問題となってしまい仕方ないのかもしれませんね。

 でも、これで一つまた街中から歴史が消えました。

posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 05:07| 福井 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

たとえ学校が残ったとしても、木造から鉄筋に

建て替えられて、想い出の校舎がなくなったのは哀しいです。

小・中・高とも想い出が消えました。

Posted by 旧武生市民の梅丘林 at 2012年11月26日 20:08
私の場合も小学校、中学校が無くなりました。
Posted by ケント at 2012年11月26日 22:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。