福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2011年04月07日

味真野の水芭蕉

 だいぶ気温も上がってきました。

 季節の陽気に誘われて味真野園に行ってきました。

 水芭蕉も見ごろになってきていて何人もの人が訪れていました。

 mizubashou 11-0401.JPG

 mizubashou 11-0402.JPG

 mizubashou 11-0413.JPG

 カメラを持った人も多く、いろんなポーズで写真を撮っていました。
 mizubashou 11-0403.JPG

 mizubashou 11-0408.JPG

 mizubashou 11-0415.JPG

 私も・・・・パチリ。
 mizubashou 11-0406.JPG

 mizubashou 11-0409.JPG

 mizubashou 11-0411.JPG

 以前ここに咲いている水芭蕉はイノシシに食べられてしまったんですが、今ではだいぶ増えてきました。

 
 水芭蕉には少し毒(アルカロイド)が含まれていて普段は食べられないのですが、その年は山に充分な食べ物がなくて食べたんだと思います。

 白い葉の中に緑の芯があるというシンプルな形。

 雪が解けてその水溜りの中で最初に咲く花。

 春が来ています、春を告げています。

 味真野園のような近くで見られるのはいいですね。

 まだ花は咲いたばかりです。

 
posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 03:29| 福井 | Comment(2) | TrackBack(0) | 感じる季節 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
統一選挙が終わりましたら、水芭蕉を見に行きます・・・。それまで可憐に咲いていて・・・
Posted by 美幸 at 2011年04月07日 10:37
美幸さんへ

選挙ご苦労様でした。
どのような結果になるのかわかりませんが、福井県をよくしたいという気持ちを応援しています。
Posted by ケント at 2011年04月10日 07:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック