福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2011年03月10日

ヨーロッパ軒

 高校時代は北陸線に乗って敦賀まで通っていました。

 その高校生時代に出会ったのがヨーロッパ軒カツ丼

 初めて食べたときは、こんなに美味い物があるんだ、と言う思いでした。

 その時以来何回食べたのか分からないほど食べたと思う。

 そして今では、食べない期間が長いと中毒反応を示すようになってきたように思う。

 2ヶ月に1回は食べるように脳からの指令が出ているようだ。

 で、言い訳はこれくらいにして、行ってきましたヨーロッパ軒。

 店構えは何年も変わらない。
 yo-roppakenn 11-0301.JPG
 国道27号線にあるお店。

 中にはいると、まだ時間が早いのかお客さんはいませんでした。
 yo-roppakenn 11-0305.JPG

 早速おばちゃんが来て注文を聞くとやかんに入れたお茶を持ってきました。
 yo-roppakenn 11-0304.JPG

 この接客もヤカンに入れたお茶も昔と変わりません。

 
 で、待つこと暫し・・・・。
 
 ふたが閉まらないほどにトンカツで盛り上がったドンブリ。
 yo-roppakenn 11-0302.JPG

 ふたに2枚のトンカツをのせて、1枚をドンブリの中において食べます。

 yo-roppakenn 11-0303.JPG

 品物はこれにタクアンが二切れ。

 これだけ、野菜はありません。

 味はソース味、たぶんソースはウスターソース。


 非常にシンプルだけど、食べない期間が長いと食べたくなる。

 そんなカツ丼です。


posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 07:48| 福井 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 飲食店(敦賀、小浜周辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私は、福井の片町にある本店でソースを買って帰ります。
ソースが嫌いな息子も、喜んで食べます〜
旦那もお弁当にヨーロッパ軒のソースをかけたカツを入れたら、美味しかった〜と、連発...。
ソースに感謝!
Posted by 焼きさば at 2011年03月17日 12:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。