福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2011年02月18日

小浜神社(小浜城址)

 特に歴史ファンでもないのですが、城址を訪れるのは好きです。
 
 昔、この地で武者達が戦い、あるいは人々が行き交い、交流を深めて時代を作っていったのか、どんな思いで時代を駆け抜けていったんだろうかと思うと、そこらあたりに散らばっている石にも歴史の証人に思えてきます。

 小浜に行ったときにずっと訪れたいと思っていた小浜城址に行ってきました。

 小浜城址は今では小浜神社がまつられていました。
 obamajinnja 11-0201.JPG

 小濱神社の御祭神は初代藩主酒井忠勝公です。
 obamajinnja 11-0202.JPG

 obamajinnja 11-0203.JPG

 obamajinnja 11-0204.JPG

 至る所に残る石垣群
 obamajinnja 11-0206.JPG

 obamajinnja 11-0208.JPG

 obamajinnja 11-0207.JPG

 obamajinnja 11-0209.JPG

 obamajinnja 11-0210.JPG

 obamajinnja 11-0211.JPG

 obamajinnja 11-0212.JPG

 石垣は思ったほど高くなく、これで敵を防げるのか?と思いました。

 石垣の周りは今では民家が直ぐ傍に建っていたり、田んぼだったりしてますが、昔は堀がお城を囲んでいたんでしょうね。
 
 櫓があった場所からは海が見え、川にも囲まれたお城だったことが分かります。

 私が訪れた日はちょっと寒くて雨混じりの日でした。

 今度は夏あたりに訪れて、芝生の上でしばしの休憩を楽しんでみたいと思いました。


 ミニ知識
 今大河ドラマで放映中のは、戦国武将浅井長政と正室市との間に生まれた3人の娘の内の一人です。

 長女茶々、次女初、三女江

 それぞれ豊臣秀吉・京極高次・徳川秀忠の妻(正室・側室)となった。


posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 09:57| 福井 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 神社仏閣 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック