福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2011年02月17日

泉岡一言神社

 小浜に行くときには国道27号線と梅街道があります。

 梅街道には信号があまりないので、地元の人がよく利用します。

 その道には気がかりな看板が立っていて、いつか行ってみたいと思いつつ今まで行けませんでした。

 この間小浜に行くときもその道を通ったついでに立ちよることにしました。

 それは一言神社

 神社と言えば新羅神社とか伊勢神社とか日野神社とかは良く聞くんですが、一言神社なんてどう考えてもおかしなネーミングです。

 で、行ってきました。

 一言神社の入り口です。
 hitokoto 11-0201.JPG
 普通に神社と変わりません。

 神社の磐余が書かれています。
 hitokoto 11-0202.JPG

 水で手を清めて・・・・、
 hitokoto 11-0203.JPG

 階段を上っていきます。
 hitokoto 11-0204.JPG

 途中には舞台が・・・・、
 hitokoto 11-0212.JPG

 奉納されている絵馬はちょっと現代的
 hitokoto 11-0206.JPG
 羽の生えた天女っていましたっけ??

 皿の石段を登っていくと脇には・・・、
 hitokoto 11-0208.JPG
 何かの御利益があると思われる石と・・・、

 御神馬が・・・・。
 hitokoto 11-0209.JPG

 さらに上っていくとありました。
 hitokoto 11-0210.JPG

 でも社がありません。
 
 お社があるはずの場所には・・・・、
 hitokoto 11-0208.JPG
 なにやらお祓いをする紙を切ったものが立てかけてあるだけでした。

 ここにはお社がないにもかかわらずたくさんの人がお参りに来ているようでした。

 地元に根付いた神社であるからこそのことだと思います。
 
 まさに日本は八百万の神々の国だと思いました。

posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 11:08| 福井 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 神社仏閣 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
それは多分、一言主神社の系統だと思うけど。
一言主は古い神様で由緒正しいのよ。嶺北にも、あちこちにいまします。
Posted by こーちゃん at 2011年02月17日 11:42
こーちゃんさんへ

ちょっと調べてみました。
ありました。そんなに珍しい神社ではないんですね。
1つ勉強になりました。
ありがとうございました。
Posted by ケント at 2011年02月18日 10:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック