福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2010年12月27日

里山を考える会

 最近新聞をにぎわしているものは、猿やイノシシ、熊などによる人や農作物の被害。

 私が子供の頃にはイノシシや猿などは近くにはいませんでした。

 それが堂々と家の周りに現れて、夜中にサツマイモやカボチャを食べてしまいます。

 こんなことになったのも、温暖化によって冬に雪が少なくなって生活範囲が広がったことも一因だと思います。

 そんな中、「里山を考える会」が里山の鳥獣被害を少しでも食い止めてしかもその肉を利用しようと発足しました。

 その活動は福井新聞日刊県民福井NHKのニュースでも取り上げられているのでご存じの方もおられると思います。

 satoyama 10-1203.JPG

 その活動の一環として、イノシシの肉を老人ホームの入所者の皆さんに味わってもらいました。

 肉はミンチ上にして食べてもらったため好評で楽しんでもらえたそうです。

 私もイノシシの肉は食べたことがないのですが、ものは試しと1kg買ってみることにしました。

 肉はスライスしてあるもので、それをそのまま焼いても良いし煮ても良いということでした。

 早速家に帰って焼き肉として食べましたが、臭みもなく普通の肉としていただけました。

 イノシシの肉をこのように利用すれば農作物の被害はなくせて、一石二鳥です。

 自然の恵みを頂く。

 
 イノシシの肉をお求めになりたい方は

 090-3765-1081(代表/夏野)までどうぞ。

 1kg3000円で普通よりもずっとお安いです。

 代表の夏野さんの事務所で取り扱っています。

 satoyama 10-1202.JPG

 satoyama 10-1201.JPG

 住所は
 福井市月見4-9-19
 
 です。



posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 00:08| 福井 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
イノシシ肉は丹波では名物で味噌なべで食べます。丹波ではイノシシ肉は高いのでイノブタ肉(イノシシと豚の交配)がよく売れてました。近年は丹波に行かないので食べてませんが、うまいです。福井でもそうすればよいのにと思います。
                 西新宿より
Posted by こーちゃん at 2011年01月04日 09:46
こーちゃんさんへ

今では福井県下にイノシシは生息していますが、少し前までは若狭地方だけでした。
これも温暖化の影響でしょうか?
イノシシの肉の商品化は漁師さん達を纏められれば考える余地はありそうですね。

Posted by ケント at 2011年01月05日 04:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。