福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2010年12月20日

今庄宿歴史講座

 19日の今日、今庄にある県指定文化財京藤甚五郎家にて、敦賀市立博物館学芸員 板東佳子氏を招いて公開無料講座が開かれました。

 演題は「武田耕雲斎と水戸天狗党の行軍

 hatagojuku 10-1211.JPG

 会場の京藤甚五郎家
 hatagojuku 10-1201.JPG

 hatagojuku 10-1203.JPG

 囲炉裏に久しぶりに火が焚かれました。
 hatagojuku 10-1202.JPG
 窓から光が差し込んで光の道が出来ています。

 高島理事長の挨拶から始まりました。
 hatagojuku 10-1204.JPG
 四十数名の人が来てくれました。

 ありがとうございます。


 講師の坂東佳子学芸員から説明を受けました。
 hatagojuku 10-1205.JPG

 黒船が来た!!
 hatagojuku 10-1207.JPG

 天狗党がやってきた!!
 hatagojuku 10-1208.JPG


 講演は約1時間半でしたが、聞きに来られた人はその話をよく聞いておられました。

 その話の中で私が印象に残ったのは、恨みが恨みを生み多くの人材を失ったが故に明治新政府に水戸藩の出身者を輩出できなかったということでした。

 そして今でもその怨嗟が続いているようだということです。

 恨みからは何も生まれません。

 このことはよく心しておかないといけませんね。


 主催 NPO法人 今庄旅籠塾

 後援 敦賀市教育委員会
    南越前町教育委員会
    今庄文化財研究協議会
    今庄観光協会
    今庄観光ボランティアガイド協会


posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 01:39| 福井 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 勉強会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お久しぶりです。
この講座には母と叔母夫婦が参加してきました。
とても興味深く勉強になったと言ってました。

母がちょっと気になる話をしていたのですが、
囲炉裏の上の自在鍵がなかったとか・・・。
でもケントさんの写真には写ってますよね。
見間違いだったんですよね?
Posted by たつや at 2010年12月20日 21:48
たつやさんへ

お久しぶりです。

今年の今庄旅籠塾の行事はこれで終わりです。
ばたばたとした一年でしたが、NPO法人としても認可され、やっとスタートラインに立てたかなと言う思いです。

写真はその時に撮ったものですから自在鍵はありましたよ。

いつもぶら下がっています。

囲炉裏に火を焚いたのは講演が始まる前だったんですが、窓から差し込む光の筋が懐かしく皆が見つめていました。
Posted by ケント at 2010年12月21日 03:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック