福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2010年09月30日

ヨコガワ分店

 知り合いの人から「お昼になったし、どこか食べるとこ知ってる?」って聞かれた。

 その時、気軽に食べるのなら「お總社さんの前にあるヨコガワ分店に行ってみる?」で行くことにしました。

 気取らない人と話をするときまるのも早い!!、と言うか何も考えていないんですけど・・・・・。

 でそのお店に行くと・・・・・、変わってる???

 お店が変わっている!!

 いつの間に変わったんだろうか??

 yokogawabunten 10-0901.JPG

 綺麗になってる!!・・・・、前ははっきりいってこんなにきれいじゃなかった、どちらかと言うと・・・言えません。

 でも食べるものが美味しければどうでもいいんですけど私的には・・・・。

 で、中に入ると・・・・・、やっぱり綺麗になってる。

 yokogawabunten 10-0902.JPG

 入口の右側にも畳の部屋があるんですが、プライバシー保護の観点から撮るのは止めました。

 綺麗になったからではないんでしょうが、少し混んでいました。

 で、カウンターに座っていつものボルガライスを頼みました。

 これです。

 yokogawabunten 10-0903.JPG

 オムライスの上に何故かトンカツが乗っている。

 いつもの味でした。


 一しきり食べて、お水を飲んで、少し話をした後お店を出ると・・・・・、

 yokogawabunten 10-0904.JPG

 マンガの様な暖簾が・・・・、

 マスがいいですね。


 座布団2枚!!
 






posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 03:13| 福井 ☁| Comment(15) | TrackBack(0) | 飲食店(福井、武生周辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
たけふに来たらボルガライス!であちこちでボルガライスが食べれます。ボルガライスで検索していただくと7軒か8軒でてきます。又おいでください。
Posted by たけふ大好き美幸 at 2010年09月30日 07:17
先週帰省した時に、総社参拝しましたが、このお店には気づきませんでした。次回は立ち寄って見ます。ちなみにS20年代は境内にはお店はありませんでした。多分S30年代後半からだと推測します。
              西新宿からお便り
Posted by こーちゃん at 2010年09月30日 11:13
はじめまして
7月に、このお店でボルガライス食べました。
おいしかったですよ
その後神社で参拝して大阪に帰りました。
Posted by なにわじん at 2010年09月30日 17:01
美幸さんへ

ここ以外にも食べられるんですか。

今度会ったら教えてくださいね。

Posted by ケント at 2010年09月30日 21:18
こーちゃんさんへ

小さい店なのに、今まで続けてこられたのは味でしょうね。

お店では若い人(息子さんかな)が働いていますので味の方も伝承してくれるでしょう。

Posted by ケント at 2010年09月30日 21:22
なにわじんさんへ

お店は参拝客が通る参道にあるので便利ですね。

先代はうまいところに目を着けたものだと思います。

Posted by ケント at 2010年09月30日 21:49
こじゃれた店に、なっちゃったw うわー、今度行くのスゲー楽しみd(^_^o)
Posted by ミッチー☆ at 2010年10月01日 00:54
ミッチーさんへ

綺麗なお店に変身してますよ〜。

行ってあげてくださいね。




Posted by ケント at 2010年10月02日 05:04
旧武生は国府がありました。総社は各地の神社を総括した場所です。ヨコガワワは昭和30年代後半か40年代だと思います。この界隈は呉服屋 下駄屋 帽子屋 仏壇屋などいろんな商店街が並んでいて、丁稚さんがたくさんおられたそうです。丁稚さんが各店舗に何名も居られ商いが成り立っていたそうです。ご主人は40年ほど前の事をしっかり覚えておられます。昔のお話をお聞きしながらボルガライズを食べるには1時過ぎがよろしいのでしょうか? 
Posted by たけふ大好き美幸 at 2010年10月02日 13:49
美幸さんへ

私は土日しか行ったことがないので、普通の日の混雑ぶりは知りません。

でも、ちょっと時間をずらした方がゆっくり出来ると思いますね。
Posted by ケント at 2010年10月02日 21:52
こんにちは!!
ブログにコメントさせて頂くのは
初めてです〜。

でもこのブログ、とっても有名ですよね
(福井だけ・・?いえいえ、違うと思います〜)

最近、武生の友達のところに
月に3回位、通っていますっ。

タンス町というすっごく雰囲気ある
ところです。

でもって
こんなオシャレなお店があるとは
知りませんでした。

まだまだまだ深いです。福井。

それではまたお会いできる日を楽しみに。

ありがとうございました。
Posted by えっちゃん at 2010年10月02日 22:52
えっちゃんさんへ

コメントありがとうございます。

 私のブログがどのくらい読まれているかはよく分からないんですが、福井を離れてお仕事をされている方に少しでも今の福井を知ってもらいたくて書いています。
 と言っても私の周りがほとんどですが・・・・・。

 あとどのくらい続けられるかは分かりませんが、とにかく出来るところまでは続けようと思っていますので、応援よろしくです。


Posted by ケント at 2010年10月03日 18:02
はじめてまして!ボルガライスを全国に発信するボルガラーです!まだまだ謎の多いボルガライスについていろいろ情報発信しているのでよかったらホームページを見てみてください!!
武生に来たらボルガライスです!!
Posted by ボルガラー at 2010年10月04日 18:21
えっちゃん。こんにちわ。お久しぶりです。武生はいいとこやざ・・・又来ての・・・。ケントさんとは友人です。
Posted by たけふ大好き美幸 at 2010年10月05日 09:47
ボルガラーさんへ

コメントありがとうございます。

ボルガーライスの普及に努めておられるとか、頑張ってくださいね。

ところで武生でボルガライスが食べられるところは他にどこがあるんでしょうか?

良かったら教えてくださいね。



Posted by ケント at 2010年10月06日 05:57
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。