福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2010年09月08日

街道浪漫今庄宿 〜龍馬が歩いた宿場町〜

 今年の街道浪漫今庄宿〜龍馬が歩いた今庄宿〜をテーマに盛り上がります。

 坂本龍馬越前藩主松平春嶽に会うために少なくとも福井を2回訪れています。

 その時に通ったのが今庄宿です。

 しかし残念なことに記録が残っていません。通ったのは確かなんですが・・・・・。

 今庄は宿場として栄えたので、各藩の参勤交代時には定宿としている本陣や脇本陣がありました。

 一説には福井藩と深い関係のある棟岳寺に泊まったとも言われていますが定かではありません。


 さて、街道浪漫今庄宿ですが、今週の日曜日12日に行われます。

 kaidouroman 10-0901.JPG 

 kaidouroman 10-0902.JPG


 開催時間は朝10時から夕方5時まで。

 イベントは
  ・ミニ旅道楽:今庄宿の歴史めぐり
  ・茶道楽  :抹茶、煎茶を振舞います。
  ・癒し道楽 :温泉湯で足を解してください。
  ・遊び道楽 :ミニSL、縁日広場
  ・食い道楽 :今庄ならではのおろしソバ、茶飯などを味わってください。
  ・見物道楽 :今庄羽根曽踊り、蛇踊りなどを楽しんでください。
  ・歴史道楽 :今庄の歴史の展示、坂本龍馬の展示など

 ミニ旅ツアーは60分コースがあります。

  ・酒蔵見学コース:11時〜と14時〜の2回で定員はそれぞれ20名
  ・宿場散策コース:11時〜と14時〜の2回で定員はそれぞれ20名
  ・湯のお峠散策コース:13:30〜 定員は25名 所要時間は2時間



 今回初めて、今庄旅籠塾の塾生が若狭屋でイベントを行いますので、来られた折りには立ち寄ってください。


 塾員の一人がご案内します。

 当日車で来られる方は、今庄の街中は通行止めになっていますので、なるべく電車で来られることをお勧めします。

 車で来られた時には旧今庄役場前に広い駐車場がありますので、そちらに停めてからお越しください。

 車両通行止めの区間
 kaidouroman 10-0903.JPG 
 

 街道浪漫が行われる日より2日前の9月10日(金)には、全国龍馬社中会長の橋本 那健氏による講演会が行われます。

 kaidouroman 10-0904.JPG

 演題は、龍馬が福井まで辿った道のりに思いをはせながら「京〜近江〜越前200キロをーウォーク」です。

 場所は、旧今庄役場(現今庄住民センター)4階ホール
 時間は、午後7時30分〜

 龍馬ファンの方はぜひお越しください。

 日本を洗濯する方法が見つかるかもしれません。
 


 気になるのはお天気です。

 台風が近づいてきているようでうす。

 なんとか持ってくれれば良いのですが・・・・・。


posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 00:06| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。