福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2010年09月03日

「三田村和男、大高亨」二人展

 芸術の秋には程遠いような暑さが続いていますが、それでも確実に秋が深まってきているという感覚があります。

 田んぼは既に稲刈りをした田んぼやその上を舞う赤とんぼが見られるようになりました。

 武生に在住の画家 三田村和男さんの個展がこの秋東京と福井の3か所で開かれます。

 まず初めは、武生公会堂記念館三田村和男さんと大高亨さんの二人展が9月5日(日)〜20日(日)にかけて行われます。

 大高さんは現在は京都造形芸術大学の准教授で染織造形作家でもあります。

 mitamura 10-0901.JPG
 
 当日の午後6時からラグタイムクラッシクスでオープニングセレモニーが行われます。

 参加費は1000円です。

 この時、大高亨さんの作品のスライドショウーや廣部正雄さんのハープと平野洵子さんのフルート演奏によるミニコンサートも開かれます。

 是非お立ち寄りください。

 武生公会堂祈念館の場所は
 

 

 時を同じくして9月14日(火)〜20日(月)まで、越前市粟田部の群青でも開かれます。

 mitamura 10-0903.JPG


 群青がある場所は
 




 東京ではギャラリー舫(ぼう)で10月10日(日)〜16日(土)の間に15th 三田村和男展が開かれます。

 mitamura 10-0902.JPG

 
 ギャラリー舫がある場所は
 



 
 3つの会場ではどのような作品が展示されるのか分かりませんが、色彩の魔術師と言われる三田村和夫さんの作品と錯視効果のある幾何形態が不思議な世界へと誘う大高亨さんの作品をお楽しみください。


 それぞれの会場でお待ちしています。


posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 01:11| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 三田村 和男(画家) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。