福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2010年08月24日

犯人の一匹捕まる!!

 何日か前から仕掛けられていた罠。

 こんなに被害が出なければ仕掛けられることのなかった罠。

 それも仕方がないと思う。

 丹精込めた野菜が根こそぎやられてしまうのだから。

 その罠に犯人がかかりました。

 今朝散歩がてらに庭を歩いていると、隣の畑に仕掛けられた罠の方からガサゴソと音が聞こえるので近寄ってみると・・・・・・、イノシシがかかっていた。

 inosisi 10-0811.JPG

 体には縞模様が残っているので、今年生まれたんだと思う。

 ウリ坊っていわれる子どものイノシシ。

 狭い檻の中で隙間から鼻を出して必死に逃げようとしている。

 inosisi 10-0812.JPG

 飛び上がって抜け出そうとしてもがいている。

 inosisi 10-0813.JPG

 不安げにこっちを向いている。
 inosisi 10-0814.JPG


 最近の温暖化のせいかイノシシが今庄にまで来るようになってきています。

 私が子供のころには雪が多かったせいか今庄ではイノシシはほとんど見かけたことはありません。

 それが今では福井県下至るところにイノシシが勢力を伸ばしてきています。

 嶺南地方が繁殖地だったんですが、今では至る所にあるんでしょうね。

 
 捕えられたイノシシは人の手で山の放されるのかもしれませんが、人の匂いがつくと母親から見放されるため冬を越すことが非常に困難になります。

 冬に餌を探すことは大人のイノシシでさえ困難で、子供ならなおさらです。

 餌が採れなければ餓死するしかありません。

 非常に厳しいですがこれが現実です。

 
 会社から帰ってくると檻の中にイノシシはいませんでした。

 どうなったのか気になりましたが、どうすることも出来ません。

 処分されるか山に帰されるか、二つに一つしかありませんが、いずれも厳しい現実が待っています。


posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 00:32| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | オラの日記と嫁日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック