福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2010年08月13日

桝田屋光生

 越前焼をしておられる方から「窯に火を入れたので見に来ませんか」とのお誘いを受け、休みの日に行ってきました。

 その方は以前このブログでも紹介させていただいた方で桝田屋光生さんという方で、越前市の白山地区で窯を持っておられる方です。

 窯を囲ってある小屋に行くと薪がうず高く積まれていました。

 masudata 10-0801.JPG
 何日もかけてこの薪と小屋の中にある薪全てを燃やします。

 masudaya 10-0807.JPG

 masudaya 10-0808.JPG

 何日もかけて窯の中の温度を上げていき約1300度ぐらいまであげて焼きあげるそうです。

 私が訪れた時には800度にまで上昇していました。
 masudaya 10-0804.JPG


 薪は窯の前にある穴から入れますが、途切れることなく何日も焚き続けなければいけないので、眠れるときがないので大変です。

 masudaya 10-0805.JPG

 薪を入れる時に窯の中がどうなっているかをのぞかせてもらいました。

 masudaya 10-0803.JPG
 中に置いてあるつぼが見えます。


 いまでは温度計があって中の温度を知ることが出来ますが、昔はそんなものはなくて目で見て温度を知ったそうですので、分かるまでにすごく時間がかかったと思います。

 窯の中の温度が1300度ぐらいになると色も白くなるそうです。


 残念なことに焼き終わって窯出しをする時には立ち会えませんが、その作品は8月19日から1週間金沢の香林坊大和で展示されるそうですので、寺いかんが許せば見に行ってください。

 お待ちしています。


 私も時間があれば行ってみようと思います。




posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 05:42| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 越前焼き(作家) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック