福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2010年02月18日

森六

 地図で見てどこかここら辺におそばのお店があるはずなんだけど・・・・・・。

 と思い、近くの人に尋ねてみたら、なんとすぐそばにありました。

 場所は岡太神社のすぐそば。

 お店の名前は森 六

 mori6 10-0200.JPG

 なんの変哲もない一軒の家です。


 中にはいると大きなテーブルがふたつ置いてあるだけでした。

 一つはテーブルで・・・・、
 mori6 10-0204.JPG

 もう一つは畳の上で・・・・・。
 mori6 10-0201.JPG

 普通のお店は相席はしないんですが、ここのお店は相席が当たり前です。

 そして、二つの大きなテーブルを仕切るのはこの輪。
 mori6 10-0202.JPG

 これは荷車の車輪だそうで、このような衝立は始めてみました。

 メニューもシンプル

 mori6 10-0203.JPG

 ソバだけです。


 私はいつものように、おろしソバをお願いしました。

 出てきたのは普通のおろしソバ

 mori6 10-0206.JPG

 麺はちょっと太め
 mori6 10-0207.JPG


 食べてみてビックリしたんですが、このソバ甘いんですね。

 これが本当の蕎麦の味なんでしょうか?

 今までに味わったことのない甘さでした。

 ん〜〜〜〜〜ん、これは何なんでしょうか?

 確かに美味しい蕎麦でした。


 一度食べに来てください。

 初めての経験をするかもしれません。


 お待ちしています。


 森六さんのある場所は
 



 住所
 915-0242
 福井県越前市粟田部26-20
 TEL:0778-42-0216
 営業時間:午前11時〜午後5時(売り切れ次第閉店)
 定休日:月曜日、第3火曜日


 










posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 04:35| ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | そば屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
出版社の者ですが、お写真の単行本への収録の件で相談がございます。上記アドレスと、ccにて社 t.kojima@tokyo-shoseki.co.jp
へお願いいたします。
Posted by 東京書籍 小島岳彦 at 2010年05月15日 23:44
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。