福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2010年01月27日

笑人堂

 池田町から美山に抜ける道にこんな看板が立っていました。

 ふくい 湯けむり そば街道
  
   池田町 今庄町 美山町


 shouninndou 10-01000.JPG

  なんだか市町村合併前の時代にタイムスリップしたみたいです。


 大野に行くとまず立ち寄るのが、七間通り

 銀行の駐車場に車を置いて、目的もなく歩いていると何かしら新しいことに出会うことがあります。

 大野に着いたのは、午後も1時近くだったのでちょっと小腹を満たすようなお店はないかと探していると見慣れないお店が・・・・・。
 shouninndou 10-0100.JPG

 笑人堂って書いてある。
 
 新しくできたお店みたいなので早速入ってみることに・・・・・。

 shouninndou 10-0101.JPG

 そこには小さなテーブルと周りにはお米の袋が・・・・・、
 shouninndou 10-0106.JPG

 shouninndou 10-0103.JPG

 
 周りには福井特産のいろいろな品物が置いてあって、お店の人に聞いたらインターネットでも販売しているとのことでした。

 shouninndou 10-0102.JPG

 shouninndou 10-0104.JPG 

 shouninndou 10-0105.JPG


 福井県内でもインターネットを利用して特産品を販売する会社が増えてきていると思いますが、このお店のように少しでも福井のうまいもんが世間に広がっていって、作る人たちの生産意欲が向上していくことが出来ればいいですね。


 お店では、里芋のコロッケと開運ぜんざいを頼みました。

 shouninndou 10-0107.JPG

 shouninndou 10-0108.JPG

 里芋の煮っ転がしも食べたかったんですが、残念ながら売り切れでした。


 これは次回の楽しみに採っておくことにします。


posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 04:23| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 福井の優良会社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お店の前は、車で何回も通過してますが、灯りついてるのみたことないです。中は広いんですね。いつ開いてるんですか?
Posted by abc at 2010年03月19日 21:00
abcさんへ

私は土日しか行ったことはないですが、その時は開いてますよ。






Posted by ケント at 2010年03月21日 15:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。