福井県の情報はここからどうぞ。(お祭りやお泊まり、食事処などが分かります)
 今庄の情報はここからどうぞ。
 今庄観光協会の公式ページ(河野観光協会、南越前町観光サイトなど)を紹介します。
 板取宿の情報はここからどうぞ。

2010年01月08日

羽賀寺

 羽賀寺

 小浜からの帰り道、羽賀寺への道案内があったのでちょっと立ち寄ってみることにしました。

 羽賀寺の由来は、昔鳳凰がこの地に飛来して、その羽を落して行ったことにちなんで、この寺を鳳聚山羽賀寺と名づけたと言われています。

 行基(奈良時代の僧)が勅命を奉じて創建したと言われる名刹だけに、寺坊18をそなえていたそうですが、今は僅かに本堂と本尊を遺すのみとなりました。

 本堂は昭和41年9月に解体修理され、室町中期文安4年(1447)に再建された当時の姿を見ることが出来るようになりました。
 

 羽賀寺に近づくにつれて山の麓にお寺に屋根が見え始め、それを目印に車を走らせました。

 駐車場に車を置いて、上っていくと・・・・・、
 hagaji 10-0100.JPG

 真新しいお寺が見えてきました。

 hagaji 10-0101.JPG

 hagaji 10-0102.JPG

 ちょっと違和感を感じながら近づくと・・・・・、羽賀寺は左手の奥にあるという道案内がありました。

 さっきのお寺は?????

 
 長い石階段を上っていくとそこには・・・・・・・・、
 hagaji 10-0103.JPG


 屋根の勾配が美しい羽賀寺の本堂がありました。

 hagaji 10-0105.JPG

 hagaji 10-0104.JPG


 早速お参りと写真を撮らせてもらおうとお願いしたんですが、撮影はだめということで叶いませんでした。

 そこで他のサイトで本尊の写真が見られますのでそちらをご覧ください。

 マップル観光ガイド


 鐘楼
 hagaji 10-0106.JPG

 訪れたときは4時近くだったので駆け足でお参りと仏像を見せてもらいました。

 本尊は十一面観世音菩薩、他に毘沙門天、千手観音菩薩(全て重要文化財)が安置されています。

 
 羽賀寺のある場所は
 



 拝観料は400円
 拝観時間は9時〜16時


 小浜にはここだけではなく、有名なお寺が多く残っています。

 時間があれば訪れてみてください。

 古より連綿と続く時の流れに浸ると、小さな悩みなんかは流れていってしまいます。


 お待ちしています。


posted by 福井 県人(フクイ ケント) at 03:24| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 神社仏閣 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック